技術・事業分野 | 分野横断的公募事業 | プロジェクトコード | P14032 |
---|---|---|---|
事業名 | 研究開発型ベンチャー支援事業 | ||
事業分類 |
その他 |
||
対象者 |
企業(団体等を含む) |
||
公募開始予定日 | 平成28年2月下旬 | ||
問い合わせ先 | イノベーション推進部 スタートアップグループ 担当者:塚越、松永、橋詰 TEL:044-520-5173 FAX:044-520-5178 E-MAIL:vc-vb@nedo.go.jp |
平成28年2月10日 | 公募開始時期を「2月中旬」→「2月下旬」に変更しました。 |
---|
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者等を一般に広く募集する予定です。
なお、本事業は、政府予算に基づき実施するため、予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、公募の内容等が変更される場合があります。
NEDOは、シード期にある研究開発型ベンチャー(以下「STS」という。)への助成事業の実施に関わり、STSに業としての出資を行う国内外のベンチャーキャピタル、シード・アクセラレーター等(以下「VC等」という。)の認定に係る追加公募を行う予定です。
認定に当たっては、我が国のエコシステム構築に向けた貢献度、特に新規性(ハンズオン方針等)を重視し、また、加えて強い経済の実現に向けた海外での販路開拓等のグローバルネットワークとの連携に資する点を重点評価事項とする予定です。
なお、今回認定するVC等は、現在、認定しているVC等12社・チームに追加されます。また、現在のVC等と同一の条件(投資機能、ハンズオン機能、国内支援拠点等)を課すことを予定しております。(複数のVC等がタイアップしたチームとしての応募も可能です。)
公募の詳細は、公募開始時に公募要領で確認してください。
平成27年度~平成30年度(認定期間)
公募期間は公募開始日から1ヶ月程度を予定。
【参考:認定VC等が関わる助成事業の概要(予定)】
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
メール配信サービスにご登録いただきますと、ウェブサイトに掲載された最新の公募情報に関するお知らせを随時メールにてお送りいたします。ぜひ、ご登録いただき、ご活用ください。