本文へジャンプ

注目技術分野の最新動向などを紹介する「『TSC Foresight』セミナー」を開催へ
―「機能性化学品製造プロセス」と「金属積層造形プロセス」の2分野―

2019年1月9日
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
理事長 石塚博昭

NEDOは、「機能性化学品製造プロセス」と「金属積層造形プロセス」の2つの注目技術分野について、有識者による最新技術の紹介や将来の技術開発の方向性の討議を行う「『TSC Foresight』セミナー」を、2月8日にイイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区)で開催します。

1.概要

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の技術戦略研究センター(Technology Strategy Center、以下「TSC」という。)では、注目技術分野に関する最新の動向や課題をまとめたレポート「TSC Foresight」を公表するとともに、「『TSC Foresight』セミナー」を開催しています。そして、本セミナーでは、技術の将来ビジョンや課題を共有し、イノベーションに貢献することを目的として、各分野の有識者による最新技術の紹介や、将来の技術開発の方向性についての討議を行います。

今般、NEDOは、新たに「機能性化学品製造プロセス」と「金属積層造形プロセス」の2つの注目技術分野について、「『TSC Foresight』セミナー」を2月8日にイイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区)で開催します。

当日は2分野についてまとめた「TSC Foresight」をセミナーで配布するとともに、NEDOのWEBサイトでも公開します。

2.「『TSC Foresight』セミナー」

(1)開催日時

2019年2月8日(金) 13時00分~17時30分
(受付開始:12時30分)

(2)開催会場

イイノホール&カンファレンスセンター Room A
(東京都千代田区内幸町2-1-1)

(3)プログラム

詳細:平成30年度 NEDO 『TSC Foresight』セミナー(第3回)の開催

  • 基調講演:「ルイス酸触媒からペプチド合成へ」

    山本 尚(学校法人中部大学 分子性触媒研究センター長、国立大学法人名古屋大学名誉教授、
    シカゴ大学名誉教授)

  • 招待講演:「連続生産による機能性化学品製造の革新」

    小林 修(国立大学法人東京大学大学院 理学系研究科 教授)

  • パネルディスカッション:「機能性化学品を取り巻くフロー合成技術の将来」
    モデレータ:
    川合 知二(NEDO 技術戦略研究センター長)
    パネリスト:
    山本 尚(学校法人中部大学 分子性触媒研究センター長、国立大学法人名古屋大学名誉教授、
    シカゴ大学名誉教授)
    小林 修(国立大学法人東京大学大学院 理学系研究科 教授)
    大島 正裕(田辺三菱製薬株式会社 サプライチェーン本部 専門部長)
    佐藤 一彦(国立研究開発法人産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター 研究センター長)
    山川 一義(富士フイルム株式会社 ファインケミカル事業部 シニアエキスパート兼R&D統括本部)
    山下 勝(NEDO TSC 環境・化学ユニット 主任研究員)
  • 招待講演:「次世代モノづくりを担う金属積層造形プロセス」

    京極 秀樹(学校法人近畿大学 評議員、工学部 教授、
    次世代基盤技術研究所 3D造形技術研究センター長、TRAFAMプロジェクトリーダー)

  • 招待講演:「Metal Additive Manufacturingの業界動向と今後の展望」

    岩崎 拓也(みずほ情報総研株式会社 経営・ITコンサルティング部 科学技術戦略チーム
    主席コンサルタント)

  • パネルディスカッション「積層造形技術の普及に向けた課題と展望」
    モデレータ:
    三島 良直(NEDO 特命審議役)
    パネリスト:
    京極 秀樹(学校法人近畿大学 評議員、工学部 教授、
    次世代基盤技術研究所 3D造形技術研究センター長、TRAFAMプロジェクトリーダー)
    岩崎 拓也(みずほ情報総研株式会社 経営・ITコンサルティング部 科学技術戦略チーム
    主席コンサルタント)
    阿部 諭(パナソニック株式会社 エコソリューションズ社 ものづくり革新本部 生産技術開発センター 主幹)
    古本 達明(国立大学法人金沢大学 理工研究域 機械工学系 教授)
    井関 隆之(NEDO TSC ナノテクノロジー・材料ユニット 研究員)
  • 講演者、パネリスト、講演内容などは変更になる可能性があります。

(4)参加申込

参加費無料。以下の『お申し込みフォーム』から事前登録が必要になります。

3.問い合わせ先

(本ニュースリリースの内容についての問い合わせ先)

NEDO 技術戦略研究センター 担当:浮田、服部 TEL:044-520-5150­

(その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先)

NEDO 広報部 担当:藤本、佐藤、坂本 TEL:044-520-5151­ E-mail:nedo_press@ml.nedo.go.jp