Business

仕事を知る

NEDOが担う業務と、実際のプロジェクトを紹介します。

Organizational Management

組織運営・管理の仕事を知る

NEDO全体の運営を円滑に行う組織運営・管理の仕事にNEDOは支えられています。
組織運営・管理で活躍する職員を紹介します。

NEDO内外のリスクを対処するリスク管理統括部で幅広い業務を経験しながら成長を続ける永島佳多乃。「誠実でいること」を信条に日々の仕事と向き合う。

NAGASHIMA Katano

リスク管理統括部
2020年入構
法学部

「2050年カーボンニュートラル」に向けたグリーンイノベーション基金事業の
全体管理に関わり、奮闘する小島香乃。
当事者意識を大事にしながら日々の仕事と向き合う。

KOJIMA Kano

グリーンイノベーション基金事業統括室
2017年入構
経営学部

Project Management

プロジェクトマネジメントとは?

国立研究開発法人と聞くと、研究職をイメージするかもしれませんが、NEDOの大きな業務は「プロジェクトマネジメント」です。技術者や研究者と行うプロジェクトを推進する役割を担います。
産学官の技術を組み合わせて技術開発を推進し、成果を社会実装することで社会課題の解決を目指します。

ここではプロジェクトの一般的な流れをご紹介します。

プロジェクトの一般的な流れ

START

各分野での
情報収集・技術戦略の策定

世界規模で技術開発の競争が激化している中、国内外から積極的に各分野の情報収集を実施しています。また、情報収集結果を用い、技術戦略の策定やマイルストーン設定を行い、プロジェクトの企画・立案に生かしています。

1-2 Years

将来の有望分野の発展を技術開発から支援
プロジェクト企画・立案

国内外の技術動向調査や有識者等へのヒアリングを通じて、技術開発の目標を設定。イノベーションを通じた経済成長と社会の課題解決を目指し、5年、10年、20年先を見据えたプロジェクトの企画・立案を行います。

2-6 Years

技術開発や実証試験を実施

技術開発のみならず、民間企業のみでは難しい大規模実証試験まで、一貫してプロジェクトを推進します。常にグローバルな視点で将来予測を行いながら、社会で活用するための認証や制度等も見据え、成果の最大化を目指します。

10 Years~
20 Years

プロジェクトのレビュー・追跡調査

プロジェクト終了後に第三者による外部評価を実施、厳しい視点でプロジェクトの成果を評価します。また終了後は成果の追跡調査を実施し、プロジェクトが及ぼした経済的・社会的効果のフォローと、その結果をマネジメントの改善に生かします。

Project

若手職員によるプロジェクト事例

実際に進めているプロジェクトの事例と、
そこで行われる仕事について、具体的に紹介します。

水素社会構築技術
開発プロジェクト

高輝度・高効率次世代レーザー技術
開発プロジェクト

ロボット技術開発
関連プロジェクト

太陽光発電主力電源化
推進技術開発プロジェクト

革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発
プロジェクト

ポスト5G 情報通信システム
基盤強化研究開発プロジェクト