戦略的国際標準化推進事業:平成21年度の実施事業一覧
平成21年度の同時並行型実施事業一覧と実績
- Adobe Readerを入手する
- 21-1-1.先端的SoC製造システム高度制御技術開発(102KB)
- 21-1-2.再生医療の早期実用化を目指した再生評価技術開発(166KB)
- 21-1-3.疾患動物を用いた新規治療機器の安全性・有効性評価手法の開発(195KB)
- 21-1-4.宇宙等極限環境における電子部品等の利用に関する研究開発(298KB)
- 21-1-5.水素社会構築共通基盤整備事業/燃料電池自動車に係る規制再点検および標準化のための研究開発/水素・燃料電池自動車の基準・標準化に係る研究開発(83KB)
- 21-1-6.水素社会構築共通基盤整備事業/定置用燃料電池システムに係る規制再点検及び標準化のための研究開発(101KB)
- 21-1-7.次世代自動車用高性能蓄電システム技術開発/基盤技術開発(試験方法の標準化・規格化の検討)(216KB)
- 21-1-8.イットリウム系超電導電力機器技術開発/超電導電力機器の適用技術標準化(170KB)
- 21-1-9.太陽光発電システム共通基盤技術研究開発/太陽電池評価技術の研究開発(207KB)
- 21-1-10.太陽光発電システム共通基盤技術研究開発/発電量評価技術の開発(111KB)
- 21-1-11.太陽光発電システム共通基盤技術研究開発/包括的太陽電池評価技術に関する標準化(229KB)
- 21-1-12.太陽光発電システム共通基盤技術研究開発/太陽電池モジュール・アレイ及び太陽光発電システム・周辺機器の標準化に関する調査研究(107KB)
- 21-1-13.循環社会構築型光触媒産業創成プロジェクト(123KB)
- 21-1-14.革新的ノンフロン系断熱材技術開発プロジェクト(154KB)
平成21年度のフォローアップ型実施事業一覧と実績
- Adobe Readerを入手する
- 21-2-1.マグネシウム合金の疲労試験法に関する標準化事業(182KB)
- 21-2-2.固定発生源からのPM2.5/10排出質量濃度測定法に関する標準化事業(850KB)
- 21-2-3.歯科用磁性アタッチメント標準化事業(159KB)
- 21-2-4.ポーラス金属の高速変形特性評価試験方法に関する標準化調査研究(318KB)
- 21-2-5.遮熱コーティングの健全性評価試験方法に関する標準化事業(124KB)
- 21-2-6.輸送用軽量化板材の2軸試験方法に関する標準化調査事業(151KB)
- 21-2-7.医用波形データの標準化調査事業(122KB)
- 21-2-8.生体親和性インプラントの力学的性能評価に関する標準化調査事業―数値シミュレーションによる人工股関節の耐久性評価法標準化―(93KB)
- 21-2-9.生体親和性インプラントの力学的性能評価に関する標準化調査事業―整形系・血管系インプラント評価技術の標準化―(136KB)
- 21-2-10.障害者等移動支援システムの設置及び情報内容仕様に関する標準化調査事業(140KB)
- 21-2-11.風力発電システムの普及基盤整備事業(92KB)
- 21-2-12太陽光発電システムより生じる電波雑音の測定方法及び限度値に関する標準化(142KB)
- 21-2-13.自動車用キャパシタに関する標準化事業(145KB)
- 21-2-14.導電性接着剤に関する標準化事業(72KB)
- 21-2-15.オゾン応用技術の安全管理に関する標準化事業(79KB)
- 21-2-16.揮発性有機化合物検知器の評価法に関する標準化事業(134KB)
- 21-2-17.建築用発泡プラスチック系断熱材の熱抵抗の長期変化の測定方法の標準化事業(199KB)