「2022年度NEDOベンチャービジネスマッチング会」の開催
2022年11月18日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)では、「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」で採択された、革新的な先進技術を持ったベンチャー・中小企業のご紹介及びビジネスマッチングを図ることを目的に、オンライン(Web)にてビジネスマッチング会を開催します。本マッチング会では、「再生可能エネルギー関連技術」、「省エネ」、「バイオエネルギー」、「未利用熱エネルギー」などの分野の実力派中小・ベンチャー企業が一堂に会し、独自に開発した技術をご紹介する他、開発した技術内容に関するプレゼンや個別商談を行います。
本年度はオンライン(web)にて、エネルギー関連の企業9社がプレゼンテーションを行う予定です。NEDO事業者またはエネルギー分野の先進技術にご関心のある企業様にとっては、大変有益なものと考えておりますので奮ってご参加ください。
なお、参加費用は無料ですが、事前のお申し込み(ご登録)が必須となりますので、参加ご希望の方は、【参加方法】のリンク先よりお申し込みください。
開催日時(プレゼンテーション会)
2022年12月22日(木)10時30分~15時35分
★オンライン(Web)での開催(※事前申し込み必要。)
参加方法
事前に下記リンクよりお申し込みください。(★参加費無料)
- オンライン開催のため、登録頂いたメールアドレス宛に「NEDOビジネスマッチング事務局 <no-reply@eventhub.jp>」より確認メール(入室案内)が届きます。再度ご登録メールアドレスとパスワードを入力の上、Web参加お願いいたします。
- Web参加頂きますと、「展示ページ」を閲覧できます。プレゼンテーション会の当日は同じWeb画面で視聴できます。
- (お申し込みは、当日の受付も可能ではございますが、Webによる個別面談の調整も行いますのでお早めに「申し込み」を完了してください。)
ビジネスマッチング会の概要
(1)プレゼンテーション会
NEDO事業「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」から生まれた製品や技術をピッチ形式でご紹介します。
(NEDO事業を通じて開発した技術について、下記一覧の9社がプレゼンします。)
(2)商談会
関心がある出展企業との個別面談や打ち合わせが行えるリンク(個別オンライン面談)を別途ご用意しています。(要予約)
(3)展示ページ
従来、ピッチイベントとは別に展示ブースを設けさせていただいておりましたが、同様に出展企業の事業紹介を会期中「展示ページ」にてご覧いただけます。
各企業の展示ページから個別オンライン面談の申し込みも可能となっております。
この他、NEDO事業や支援策等をご紹介するページも掲載されます。
(4)講演
「中小ベンチャー支援制度の概要と評価のポイント」~技術だけじゃない、事業化を後押しする出口戦略~
NEDOイノベーション推進部 プラットフォームグループ
- セミナーの内容は、一部変更となる場合もございます。
参加企業一覧(全9社)
No. | 事業者名 | 製品・技術の名称 |
---|---|---|
1 | 株式会社マキシマム・テクノロジー | 温度コントローラー不要でコスト削減・小型軽量化に貢献する リチウムイオン電池(LiB)用加温ヒーター |
2 | 株式会社Yanekara | 最適な充放電制御で、電力ピークカットが可能な EV用太陽光充放電システム/EV用普通充電コンセント |
3 | 明和工業株式会社 | ~エネルギーの“地産地消”を目指す~ バイオマス炭化物ガス化燃料電池システム |
4 | 株式会社金沢エンジニアリングシステムズ | RENERGY SYSTEM ~廃食油による発電を制御技術で実現~ |
5 | 株式会社Eサーモジェンテック | 低温排熱を電気に変換し、IoT 化や省エネを実現する 高効率フレキシブル熱電発電モジュール「フレキーナⓇ」搭載自立電源 |
6 | 東京整流器株式会社 | ~再生可能エネルギーを最大限利用する~ 完全自家消費型“大容量”“負荷変動対応”交流給電システム |
7 | 株式会社未来機械 | 低コストで“雨でも落ちない頑固な汚れを解決” する 太陽光パネル清掃ロボット |
8 | Bio-energy株式会社 | 小動力で高い攪拌機能を有する新型翼を用いた「 WW ミキサーⓇ」 |
9 | モビリティエナジーサーキュレーション株式会社 | 冷凍冷蔵トラックの燃費を大幅に改善する車載用バイナリー発電システム |
- 参加企業(9社)の技術概要は、以下のホームページからも確認できます。
(※外部イベント案内ページの右側にある「お申し込み」から参加登録をすることも可能です。)
「NEDOベンチャービジネスマッチング会」には、毎回非常に多くの企業様にご参加いただいております。本年度も皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
参加事業者および概要資料
連絡先
本マッチング会の申し込み、内容についての問い合わせ先
運営事務局:株式会社矢野経済研究所 TEL:03-5371-6901
NEDOへの問い合わせ先
NEDOイノベーション推進部 担当:村井、山城 TEL:044-520-5170