本文へジャンプ

革新的新構造材料等研究開発「2022年度成果報告会」の開催

2022年11月15日

持続可能な社会を目指して、エネルギー戦略や環境保全戦略はとても重要になっています。2050年カーボンニュートラルに向けて、輸送部門のCO2排出量低減を実現していくことは喫緊の課題です。

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、自動車をはじめ航空機、鉄道車両等の輸送機器の抜本的な軽量化に向けて「革新的新構造材料等研究開発」プロジェクトを推進しています。新構造材料技術研究組合(ISMA)に委託する形で、革新的なアルミニウム材、チタン材、マグネシウム材、鋼板、炭素繊維及び炭素繊維強化樹脂(CFRP)の開発と、各材料を適材適所に使うマルチマテリアル化技術の開発を進めてまいりましたが、2022年度に最終年度を迎えました。このたび、2022年度に得られた成果について報告会を次のとおり開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。

なお、プロジェクト全期間の成果報告会は別途ご案内致します。

日時

2022年12月20日(火)10時00分 ~ 17時36分【9時30分 受付開始】

場所

  • イイノホール(東京都千代田区内幸町 2-1-1 飯野ビルディング4階)
    会場アクセスは別ウィンドウが開きます こちらから(イイノホール)
  • オンライン配信(配信方式は後日掲載)

定員

  • イイノホール来場200名(定員になり次第締め切り)
  • オンライン視聴300名(定員になり次第締め切り)

主催等

  • 主催:新構造材料技術研究組合(ISMA)
  • 共催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

プログラム並びに参加申し込み方法(ご来場の方も、オンライン視聴の方も)

プログラム並びに参加お申し込みは、下記リンク先をご覧頂き、事前登録をお願い致します。

ご来場の方へのお願い

革新的新構造材料等研究開発「2022年度成果報告会」特設サイトの別ウィンドウが開きます 「イイノホールでのご参加について(新型コロナウイルス感染防止対策)」をご覧頂き、新型コロナ感染拡大防止へのご協力を頂けますよう、よろしくお願い致します。

連絡先

電話番号 044-520-5220
担当者 NEDO材料・ナノテクノロジー部 小川、伊東、廣井、笹木

関連ページ

【分野検索用】材料・部材