「第13回川崎国際環境技術展」への出展
2021年1月7日
NEDOは、1月21日(木)から2月5日(金)まで、オンラインで開催される「第13回川崎国際環境技術展」に出展し、IoT分野におけるNEDOの取り組みを紹介します。
また、期間中に常時開催されるオンラインセミナーにて「~NEDO 『TSC Foresight』 オンラインセミナー~「コロナ禍後の社会変化と期待されるイノベーション像」」の講演の様子を配信します。
開催概要
- 名称:第13回川崎国際環境技術展
- 会期:2021年1月21日(木)~2月5日(金)
- 開催方法:オンライン開催
第13回川崎国際環境技術展(公式サイト)
- 入場料:無料
- 主催:川崎国際環境技術展実行委員会
出展概要
NEDOは、IoTをはじめとした電子・情報通信分野およびものづくり分野に取り組んでいます。
NEDOブースでは、関連するプロジェクトの成果が、将来の社会において、どのような新たな価値やサービスを創出し、「くらし」や「はたらき方」がどのように変わるかについてご紹介いたします。
展示テーマ | 出展者名 |
---|---|
機器に貼るだけ! 自立給電無線センサで楽々IoT! |
技術研究組合NMEMS技術研究機構 |
胃がんをAIで早期発見! 内視鏡医療の精度向上・均てん化へ |
AIメディカルサービス |
都市全体のモビリティデータを可視化! MaaSビッグデータ基盤 |
MaaS Tech Japan |
オンラインセミナー概要
今般TSCでは、新型コロナウィルス感染症の拡大を受けて「今何が起こっているのか」、「コロナ禍後の社会はどうなるか」、さらには「コロナ禍後の社会に期待されるイノベーション像は何か」についての分析を行い、 TSC Foresight短信レポート「コロナ禍後の社会変化と期待されるイノベーション像」を公表しました(2020年6月24日)。
このセミナーでは、本レポートの内容をご紹介します。
- 名称:~NEDO『 TSC Foresight』 オンラインセミナー~
- 「コロナ禍後の社会変化と期待されるイノベーション像」
- 期間:2021年1月21日(木)~2月5日(金)
- 視聴方法:
参加登録ページにて登録が必要となります。
連絡先
電話番号 | 044-520-5152 |
---|---|
担当者 | 広報部 企画調整グループ |