「NEDO水素・燃料電池プロジェクトレビュー2021」の開催
2021年5月31日
2021年6月3日 | プレナリーセッション(6月30日)のプログラムを一部変更いたしました。 |
---|
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、「NEDO水素・燃料電池プロジェクトレビュー2021」を下記の通り開催いたします。
本レビューでは、水素・燃料電池分野におけるNEDOプロジェクトの進捗や課題、成果を広く一般に共有するとともに、各分野の外部有識者によるプロジェクトおよび技術分野に対するレビューを実施し、今後の研究開発マネジメントへのフィードバックをすることでプロジェクトのさらなる改善を行うことを目的としています。
皆様のご参加をお待ちしております。
1. 開催概要
- 日時:2021年6月30日(水)~2021年7月2日(金)
- 会場:オンライン開催
2. プログラム
【1日目】プレナリーセッション
6月30日(水) 15時00分~17時50分
【2日目】口頭発表・ポスターセッション
7月1日(木) 10時00分~17時30分
【3日目】口頭発表・ポスターセッション
7月2日(金) 10時00分~16時30分もしくは17時30分
詳細なタイムテーブルは以下からご覧いただけます。
- ※ポスター資料については、開催1週間前を目処に参加申込をいただいた方へ公開ページリンクを送付いたします。
- ※ポスターセッションは、ポスター毎にウェブ会議部屋を設けます。
- ※外部有識者によるレビューは、燃料電池分野、Power to Gas(P2G)・水素サプライチェーン・水素発電分野、水素ステーション分野についてのみ行います。
3. 参加申込方法
【申込方法】
申し込みは以下からお願いいたします。
受付期間:2021年5月31日(月)から2021年6月23日(水)まで
【注意事項】
本レビューへの参加申し込み者がプロジェクト(分野)毎に一定数を超えましたら、応募を締め切らせていただきます。恐れ入りますが、空き次第のご案内となります。
また当日のポスターセッションについてはポスター毎にアクセス数を制限いたします。アクセス数が上限に達した場合にはアクセスに制限がかかりますが、空き次第アクセス可能となります。
4. 個人情報の取り扱い
取得した個人情報は、「NEDO水素・燃料電池プロジェクトレビュー2021」の開催のご案内またはご連絡に利用します。また、NEDOが開催する展示会・成果報告会、シンポジウム等の案内に利用させていただく場合がございます。なおご提供いただいた個人情報は上記の目的以外で利用することはございません。(ただし、法令等により提供を求められた場合を除きます。)
連絡先
hydrogen@ml.nedo.go.jp | |
担当者 | NEDOスマートコミュニティ・エネルギーシステム部 鈴江、新村、堀之内 |