本文へジャンプ

「NEDO産学連携フォーラム2022 ビジョナリーセミナー ―技術シーズの産学連携に向けた展開―」開催のご案内

2022年10月25日

NEDOは、「NEDO先導研究プログラム」、「NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ2050」、「官民による若手研究者発掘支援事業(若サポ)」等の実施を通じて、大学等が有する技術シーズを、産学連携に発展させ、将来の実用化・社会実装につなげる取組を進めています。

この度、「NEDO産学連携フォーラム2022 ビジョナリーセミナー ―技術シーズの産学連携に向けた展開―」を「イノベーション・ジャパン2022 ―大学見本市&ビジネスマッチング― Online」の一環として開催致します。多数の皆様のご参加・ご聴講をお待ち致します。

NEDO産学連携フォーラム2022

開催概要

NEDO先導研究プログラム/ビジョナリーセミナー ~未来を拓く新技術との出会い~

時:
2022年10月28日(金) 13時から17時まで
開催方法:
オンラインのみ
容:
「NEDO先導研究プログラム」は、脱炭素社会の実現や新産業の創出に向けて、技術シーズを発掘・育成に取り組み、将来の国家プロジェクトなど、次のステージに発展させていきます。
国家プロジェクトなど次のステージに必要となる産学のネットワークの拡大に向けて、研究者から、目指すべき将来のビジョン(社会像)や技術コンセプトなどを発表します。発表の模様は、リアルタイム配信します。

者:

NEDO産学連携フォーラム2022 ビジョナリーセミナー登壇者・発表テーマ ポスター画像

参加申込について

イノベーション・ジャパン2022について

イノベーション・ジャパンとは、重要性が高まるオープンイノベーションの取り組みとして、産学マッチング、ビジネスマッチングを促進するイベントです。

ビジネスマッチングではNEDOが支援する幅広い分野のスタートアップ・中小企業(58者)、NEDOアントレプレナープログラム(NEP)実施者(29者)、先導研究プログラム実施者(26者)、官民による若手研究者発掘支援事業(若サポ)実施者(133者)など合計246者の出展があり、最新の開発技術および開発成果を様々な形で紹介します。

NEDOとJST共催にて、2022年10月4日(火)10時から10月31日(月)17時まで開催いたします。是非、ご参加ください!

イノベーションジャパン2022

連絡先

電話番号 044-520-5245
E-mail frontier-ms@nedo.go.jp
担当者 新領域・ムーンショット部 NEDO産学連携フォーラム2022事務局

関連ページ

【分野検索用】分野横断的公募事業