本文へジャンプ

決定「AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業/【研究開発項目〔1〕】AIチップに関するアイディア実用化に向けた開発」に係る実施体制の決定について

2019年6月17日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業/【研究開発項目〔1〕】AIチップに関するアイディア実用化に向けた開発」に係る公募を実施し、提案いただいた14件の提案について審査を行い、4件の実施予定先を決定いたしました。

なお、採択審査委員会委員及び実施予定先一覧は、資料欄をご覧ください。

事業内容

(1)概要

IoT社会の到来により急増した情報の高度な利活用を促進するには、ネットワークの末端(エッジ)で中心的な情報処理を行うエッジでの情報処理が不可欠です。特にエッジにおいて限られた資源を用いて効率的に処理を行うAIチップを開発するためには、AIとチップ設計、ソフトとハード双方に関する知見と技術に加え、高度な設計ツールや設計検証設備等も必要となりますが、これがAIチップ開発とビジネス化に向けた高いハードルとなっており、民間企業等が有する革新的アイディア等の開発やビジネス化を加速するための新たな共通基盤が求められています。このような背景から、本事業ではAIチップに関するアイディアを有する企業を公募し、そのアイディアを実用化するために必要な論理設計等の基礎設計やシミュレーション等による有効性の評価・検証等の費用を助成します。また、本事業で別途構築する集積回路設計ツールや設計検証設備を備えた開発環境を提供します。

(2)事業期間

2年以内

研究開発を効率的に推進するため、途中ステージゲート審査を実施します。

詳細資料

募集要項

技術・事業分野 ネットワーク/コンピューティング
プロジェクトコード P18004
事業名 AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業/【研究開発項目〔1〕】AIチップに関するアイディア実用化に向けた開発
事業分類 研究(委託、共同研究、助成)
対象者 企業(団体等を含む)
問い合わせ先 イノベーション推進部 プラットフォームグループ
担当者:宮崎、徳永、三谷、山田
TEL:044-520-5175   FAX:044-520-5178
E-MAIL:ai.chip@ml.nedo.go.jp

関連ページ