本文へジャンプ

予告「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/ロボット性能評価手法に係る特別講座」に係る公募について(予告)

2018年4月16日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、以下の事業に参加する実施者を広く公募する予定です。

募集事業について

1.事業内容

(1) 概要

本事業では、ロボット性能評価手法及び福島ロボットテストフィールド(RTF)が多くの国内外のロボットメーカ及びユーザに利用されることを目的として、ロボット性能評価手法の社会的認知の向上、RTFの各種施設を活用した標準的な試験方法等を含めた具体的な性能評価手法に関する社会受容性の確保、RTFの利用者に対するプロダクトアウト及びマーケットインなどのコンセプト創出や、各ロボット技術を有する事業者からの要望に対応する付加価値創出等に向けた見識、マネジメント、提案力を発揮できる人材の育成を目指します。

NEDO及び経済産業省が取りまとめた性能評価手順書の詳細は、NEDO及び経済産業省のプレスリリースにてご覧いただけます。

  • 性能評価手順書本文については、上記の経済産業省プレスリリースのページよりダウンロード可能です。

(2)事業期間

平成30年度~平成32年度

2.応募方法等

公募要領等の詳細は、公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。

3.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 産学連携・人材育成 プロジェクトコード P06046
事業名 NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/ロボット性能評価手法に係る特別講座
事業分類 その他
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
公募開始予定日 2018年5月中旬
問い合わせ先 ロボット・AI部
担当者:宮本、山中、永松
TEL:044-520-5241   FAX:044-520-5243