本公募「次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発/エネルギー需給構造の高度化に資する人工知能技術適用の現状及び課題に関する調査」に係る公募について
2020年1月20日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づきご応募ください。
なお、本事業は、2020年度の政府予算に基づき実施するため、予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、公募の内容や採択後の実施計画、概算払の時期等が変更される場合があります。
2020年1月29日 | 資料欄に掲載しております「公募要領」・「公募説明会資料」を差し替えました。(「公募要領」(7ページ:『8.問い合わせ』)・「公募説明会資料」(17ページ:『問い合わせ先』)に記載しております問い合わせ先情報修正のため) |
---|---|
2020年1月28日 | 「基本計画」、「2019年度実施方針」、「公募説明会資料」を最下部資料欄に掲載しました。 |
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
「次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発」は、約2年が経過しています。人工知能技術分野は技術開発競争が激しく、技術進展が目覚ましい速度で進展しています。そこで、国内外の政策や技術開発の進展等の最新情報を把握することが重要です。本調査では、次世代人工知能技術の適用に関する最新の状況、国内外の市場や技術の最新動向等についてヒアリングを中心とした調査を行うことで、次世代人工知能技術の社会実装の加速と開発技術の展開可能性の模索をすると同時に、今後注力すべき産業分野、課題、技術要素を整理し今後の研究開発の方向性に関する示唆を得ることを目的として調査を委託するものです。
(2)事業期間
2019年度~2020年度
2.説明会
当該公募の内容は、契約に係る手続き、提出する書類等についての説明会を次の日程により開催いたします。事前登録は不要です。
- 日時:
- 2020年1月24日(金)11時00分~11時30分
- 場所:
- 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 2002会議室
〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー20階
- 当日は16階「総合案内」で受付を行い、受付の指示に従ってください。
3.応募方法等
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードしてください。
契約約款はこちらをご参照ください。
その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
-
公募要領(472KB)
-
仕様書(162KB)
-
提案書類(183KB)
-
契約に係る情報の公表について(127KB)
-
基本計画(677KB)
-
2019年度実施方針(1013KB)
-
公募説明会資料(1.8MB)
募集要項
技術・事業分野 | ロボット・AI | プロジェクトコード | P18002 |
---|---|---|---|
事業名 | 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発 | ||
事業分類 | 調査等 | ||
対象者 | 企業(団体等を含む) | ||
公募期間 | 2020年01月20日~2020年02月03日 | ||
問い合わせ先 |
ロボット・AI部 担当者:登、柳本、中井、鈴木 E-MAIL:ai100145@nedo.go.jp |