決定「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産業連携等の総合的展開/実データで学ぶ人工知能講座」に係る実施体制の決定について
2017年7月28日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産業連携等の総合的展開/実データで学ぶ人工知能講座」に係る公募を実施し、ご提案いただいた1件の提案について外部有識者による採択審査及びNEDO内の審査を経て、以下のとおり委託予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は、別添のとおりです。
件名
NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産業連携等の総合的展開/実データで学ぶ人工知能講座
事業概要
本事業では、我が国の将来を支える人工知能技術の発展の「場」(拠点)を大学等に構築し、人工知能分野の技術を支える人材を育成します。また、拠点を中心として多方面の人材の交流を図り、関連技術を含めた新たな技術シーズの発掘や技術の応用・発展に資する取組みにより、当該技術を担う人材が育つという「好循環」を事業終了後も継続的に形成することを目指します。
委託予定先
国立大学法人 大阪大学、国立大学法人 東京大学
事業期間
平成29年度~平成31年度
詳細資料
-
別添 採択審査委員一覧(40KB)
募集要項
技術・事業分野 | 産学連携・人材育成 | プロジェクトコード | P06046 |
---|---|---|---|
事業名 | NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産業連携等の総合的展開/実データで学ぶ人工知能講座 | ||
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) | ||
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 | ||
問い合わせ先 |
ロボット・AI部 担当者:金山、藤田、堀川 TEL:044-520-5241 FAX:044-520-5243 E-MAIL:ai_jissou@ml.nedo.go.jp |