決定「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験」のうち「情報発信事業」に係る実施体制の決定について
2018年7月26日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「情報発信事業」に係る公募を実施し、ご提案いただいた2件の提案について外部有識者による採択審査及びNEDO内の審査を経て、以下のとおり委託予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は、別添のとおりです。
件名
「情報発信事業」
事業概要
(1)背景
今回の大規模実証実験は、5つの技術領域(ダイナミックマップ、HMI、情報セキュリティ、歩行者事故低減、次世代都市交通)を中心に、自動車メーカー等の参加のもと、公道の実交通環境下において技術検証を行っていくものです。
また、今後の実用化に向けた技術面、運用面、制度面等での具体的課題の抽出とともに、海外メーカー等にも参加を呼び掛け、国際連携・協調の推進等も図っていきます。更に、別途、自動走行システムに対する一般の方々の正確な理解促進と社会受容性の醸成等に向けたイベントの開催を予定しています。
(2)目的
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験」の5か年の成果を発信する成果発表会を実施することにより、自動走行システムの普及に向けた社会受容性を醸成し、その結果を来場者へのアンケートなどにより調査を実施します。
委託予定先
株式会社電通名鉄コミュニケーションズ
事業期間
平成30年度
詳細資料
-
(別紙)採択審査委員一覧(108KB)
募集要項
技術・事業分野 | ロボット・AI | プロジェクトコード | P17007 |
---|---|---|---|
事業名 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験 | ||
事業分類 | 調査等 | ||
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 | ||
問い合わせ先 |
ロボット・AI部 モビリティグループ 担当者:林、水ノ江、福田 TEL:044-520-5241 FAX:044-520-5243 |