決定「クリーンデバイス社会実装推進事業」に係る実施体制の決定について
2015年6月30日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、「クリーンデバイス社会実装推進事業」に係る公募を実施し、資料1の通り委託予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は、資料2の通りです
件名
クリーンデバイス社会実装推進事業
事業の概要
本事業では、省エネルギーに資するクリーンデバイス(高周波半導体、不揮発メモリ、光エレクトロニクス技術、低電力LSI、パワーデバイス、環境発電デバイス等の省エネルギーに資する革新的デバイス)が、従来、利用を想定してきた機器等だけではなく、様々な製品・サービスへと新規用途の拡大を図ることで、省エネルギー効果を最大限に活用することを目的とします。クリーンデバイスを活用したユースケースを創出し、ユースケースの実装・実証および信頼性・安全性や標準化・共通化の方針策定を行い、クリーンデバイスの用途拡大に繋げます。
事業期間
平成27年度~平成28年度
詳細資料
-
資料1 採択テーマ一覧(115KB)
-
資料2 採択審査委員会委員一覧(103KB)
募集要項
技術・事業分野 | 電子デバイス | プロジェクトコード | P14016 |
---|---|---|---|
事業名 | クリーンデバイス社会実装推進事業 | ||
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成)、実証事業(フィールドテスト)、普及啓発事業、調査等、その他 | ||
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 | ||
問い合わせ先 |
電子・材料・ナノテクノロジー部 担当者:栗原、岸田、石原、服部 FAX:044-520-5212 E-MAIL:denzai@ml.nedo.go.jp |