本公募「地熱発電技術研究開発」に係る公募について
2015年10月23日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づきご応募ください。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
地熱資源を有効活用し、地熱発電の導入拡大を図るため、発電所の環境保全対策や発電所建設の円滑化、高度利用化に向けた技術等に資する研究開発を行います。
(2)事業期間
平成27年度~平成29年度
2.説明会
当該公募の内容、契約に係る手続き、提案書類等についての説明会を次の日程により開催いたします。説明は日本語で行います。出席希望の企業等は、社名、出席者氏名、出席者の連絡先(TEL及びFAX番号、電子メールアドレス)を平成27年10月29日(木)17時までにFAXにて上記問い合わせ先までご連絡ください(様式は問いません)。
説明会会場では公募要領等関係資料は配付いたしませんので、本ページ最下の「資料」欄の資料を印刷し、持参してください。
注: 応募に当たって、公募説明会への参加は必須ではありません。
<説明会の日時及び場所>
3.応募方法等
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードしてください。
契約約款はこちらをご参照ください。
e-Rad
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。登録方法については以下のページをご覧ください。
なお、e-Radへの登録に日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。
- e-Radへの登録に関するヘルプデスク
- 電話番号: 0570-066-877(ナビダイヤル)、03-6631-0622(直通)
- 受付時間: 午前9時00分~午後6時00分(平日)
- (土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
その他
本公募では、NEDOの実績調査を実施いたします。詳細については、資料欄「NEDO研究開発プロジェクトの実績調査票の記入について」をご覧ください。
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
-
公募要領(312KB)
-
基本計画(247KB)
-
平成27年度実施方針(456KB)
<提案書の様式>
-
別添 1 提案書の様式(表紙、要約版、本文)(66KB)
-
別添 2 主要研究員候補研究経歴書(27KB)
-
別添 3 研究開発成果の事業化計画書(48KB)
-
別添 4 NEDO研究開発プロジェクトの実績調査票の記入について(45KB)
-
別添 5 提案書類受理票(38KB)
-
参考資料1 追跡調査・評価の概要(227KB)
-
参考資料2 契約に係る情報の公表について(92KB)
募集要項
技術・事業分野 | 熱利用 | プロジェクトコード | P13009 |
---|---|---|---|
事業名 | 地熱発電技術研究開発 | ||
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) | ||
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 | ||
公募期間 | 2015年10月23日~2015年11月24日 | ||
問い合わせ先 |
新エネルギー部 熱利用グループ 担当者:実島、和田、田中(彰)、安生 FAX:044-520-5276 |