技術・事業分野 | 燃料電池・水素 | プロジェクトコード | P14026 |
---|---|---|---|
事業名 | 水素社会構築技術開発事業 | ||
事業分類 |
調査等 |
||
対象者 |
企業(団体等を含む) 大学等 |
||
公募開始予定日 | 2019年12月中旬 | ||
問い合わせ先 | 次世代電池・水素部 燃料電池・水素グループ 担当者:鈴木、後藤、大平 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。
研究開発項目III:「総合調査研究」
多種多様な産業で発生・回収されている副生水素は、経済合理性にかなえば水素基本戦略や第5次エネルギー基本計画等で描く将来の水素サプライチェーンにおける、水素の供給源となるポテンシャルを有しています。
本調査では、国内の石油精製プラントや化学プラント等で発生する副生水素の供給能力について、その供給量や水素供給コスト等のポテンシャルを調査します。
2019年度~2020年度
2019年12月中旬~2020年1月中旬(最終日正午まで)の予定です。
公募説明会を開催し、当該公募に係る内容、提案書類等について説明します。公募説明会の開催場所及び日時につきましては、後日NEDOホームページに掲載します。
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
メール配信サービスにご登録いただきますと、ウェブサイトに掲載された最新の公募情報に関するお知らせを随時メールにてお送りいたします。ぜひご登録いただき、ご活用ください。