本公募平成29年度「IoT社会の実現に向けたIoT推進部実施事業の周辺技術・関連課題における小規模研究開発」に係る公募について(IoT推進ラボ・経済産業省 第5回IoT Lab Selectionとの連携公募)
2017年11月16日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、IoT推進ラボ及び経済産業省と連携し、下記事業の実施者をIoT推進ラボを合同公募事務局として一般に広く募集いたします。本件(IoT推進ラボ公募のうちNEDO資金支援部分)について受託を希望する方は、IoT推進ラボHPに掲載されている公募要領に基づきIoT推進ラボ宛てに官民合同支援申請書を御提出ください。
IoT推進ラボ・経済産業省による官民合同支援について
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
本公募では、IoT推進ラボ及び経済産業省が募集する第5回IoT Lab Selection(官民合同支援)と連携し、「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」の重点項目「データ収集・蓄積・解析・セキュリティ等の横断的な次世代の基盤技術、あるいは、それらを統合するシステム化技術等の研究開発」に関連する、IoT社会の実現に向けた課題や周辺技術に係る研究開発の実施者を募集します。下記「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」の事業内容については、基本計画及び平成29年度の実施方針もご確認ください。
(2)事業期間
NEDOが指定する日から1年以内(平成30年度)
(3)公募期間
平成29年11月16日~平成29年12月15日(最終日正午締切)
2.説明会
経済産業省・IoT推進ラボの公募内容に係る説明会の日時・申込み先については、以下のウェブサイトをご確認ください。
3.応募方法等
応募に当たっては、必ず、IoT推進ラボウェブサイト「資金・規制支援IoT Lab Selection」のページ記載記載の申請手続きに従って、合同公募事務局であるIoT推進ラボ事務局宛てに、官民合同支援申請書をご提出ください。
IoT推進ラボでの1次審査及び2次審査、研究開発に関する審査の3段階で審査を行います。
1次審査では、(2)審査基準a.~d.に基づいて、外部有識者による書面審査を行います。
2次審査では、1次審査で選定された応募者に対してプレゼンテーション審査を行い、外部有識者の評価にもとづいて審査します。
研究開発に関する審査では、2次審査で選定された応募者に対して、以下の審査基準e.、f.に基づいて外部有識者による書面審査を行い、実施者を決定します。必要に応じてヒアリングや資料の追加資料をお願いする場合があります。
委託先の選定は非公開で行われ、審査の経過等、審査に関する問い合わせには応じられません。
なお、委託先の選定とは別に、IoT推進ラボでは、2次審査を通過した案件(ファイナリスト)を対象に第5回先進的IoTプロジェクト選考会議を開催し、グランプリの選定・表彰を行います。
採択審査の結果、採択となった者には、採択通知を行うとともに、NEDO及びIoT推進ラボのHPにて概要を掲載します。不採択となった者には、理由を付した不採択通知を行います。(最終審査に選出されなかった者への採否の通知はIoT推進ラボ・経済産業省が定める公募要領に従います。)
公募内容の詳細(公募要領、審査基準等)は、本ページ最下の「資料」から公募要領等をご確認下さい。
なお、本公募により実施する事業には、以下の標準契約書を適用します。
- 業務委託契約標準契約書
- 業務委託契約標準契約書(大学・国立研究開発法人等用)
契約約款はこちらをご参照ください。
e-Rad
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。登録方法については以下のページをご覧ください。
なお、e-Radへの登録に日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。
- e-Radへの登録に関するヘルプデスク
- 電話番号: 0570-057-060(ナビダイヤル)、03-6631-0622(直通)
- 受付時間: 午前9時00分~午後6時00分(平日)
(土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
-
公募要領(359KB)
-
NEDOプロジェクトにおける知財マネジメント基本方針(145KB)
-
契約に係る情報の公表について(102KB)
-
参考資料1 追跡調査、評価の概要(118KB)
募集要項
技術・事業分野 |
ネットワーク/コンピューティング 電子デバイス |
---|---|
プロジェクトコード | P***** |
事業名 | IoT社会の実現に向けたIoT推進部実施事業の周辺技術・関連課題における小規模研究開発 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募期間 | 2017年11月16日~2017年12月15日 |
問い合わせ先 |
IoT推進部 担当者:大宮、山川、工藤 E-MAIL:iot_lab@ml.nedo.go.jp |