技術・事業分野 | ネットワーク/コンピューティング | プロジェクトコード | P17003 |
---|---|---|---|
事業名 | IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業 | ||
事業分類 |
調査等 |
||
対象者 |
企業(団体等を含む) 大学等 研究者・研究チーム |
||
公募期間 | 2018年9月13日~2018年10月12日 | ||
問い合わせ先 | IoT推進部 担当者:山川、藤田、工藤 E-MAIL:iotd@ml.nedo.go.jp |
平成30年9月25日 | 公募説明会時の資料を掲載しました。 |
---|
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づき御応募ください。
本事業では、データの共有・管理・活用等により、火力発電所の事業運営をより効率化・高度化するための体系的な方策を整理したガイドライン案の作成を実施します。
本ガイドライン案の作成にあたっては、別途公募を行った火力発電実証事業と密に連携の上で、調査・検討を行います。今回実施するテーマは、別紙仕様書のとおりです。
NEDOが指定する日から平成31年3月15日まで
当該公募の内容、契約に係る手続き、提出する書類等についての説明会を次の日程により開催いたしますので、応募を予定される方は可能な限り出席してください。なお、説明は日本語で行います。
出席希望の企業等は、所属機関名、出席者氏名、出席者の連絡先(TEL及び電子メールアドレス)を平成30年9月19日(水)12時までに電子メールにてIoT推進部担当者(iotd@ml.nedo.go.jp)までご連絡ください。(様式は問いません)。
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードしてください。
契約約款はこちらをご参照ください。
メール配信サービスにご登録いただきますと、ウェブサイトに掲載された最新の公募情報に関するお知らせを随時メールにてお送りいたします。ぜひご登録いただき、ご活用ください。
公募説明会資料