NEDO40年史 イノベーションで未来をつくる
238/288

236 NEDO 40年史 40th年表 NEDOの出来事1995年8月中国と平成7年度開始分「省エネルギーモデル事業」に関する基本協定書調印9月第15回事業報告会開催10月応用技術開発室を設置10月「加速型生物機能構築技術」(タイムマシンバイオ)の研究を開始10月溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC)1,000kW級パイロットプラントの建設着工10月高効率廃棄物発電パイロットプラント着工(神奈川県津久井郡津久井町)10月宮古島風力発電サイトにおける集合型風力発電システム実証試験用設備が完成(沖縄県)1996年1月北京事務所を開設2月日米国際研究協力の推進のための「NEDO/スタンフォード大学シンポジウム」開催2月中国でクリーン・コール・モデル事業「脱硫型CWM設備」など2つの実証に着手2月石炭灰の有効利用に関するクリーン・コール・テクノロジー国際シンポジウムを日本で初めて開催2月「風力開発フィールドテスト事業」の開始2月21世紀の高度情報化社会実現を目指す「超先端電子技術開発促進事業」を開始 5月大深度地下に大空間を構築する新技術実証用ミニドームが完成6月インドネシアとの省エネルギーモデル事業(電気炉予熱装置)の実証設備本格稼働6月MCFC世界最高の出力密度運転に成功7月石炭から液化油を150t/日製造するNEDOLパイロットプラントが完成(茨城県鹿嶋市)8月高温岩体実験(山形県大蔵村肘折地区)導通改善循環試験開始8月フィンランド技術開発センター及び技術研究センター(TEKES、VTT)と、情報交換等に関する協定を締結(原協定締結)9月第16回事業報告会開催10月石炭鉱害賠償等業務の追加(石炭鉱害事業団と統合) <「石炭鉱害賠償等臨時措置法」の改正、「臨時石炭鉱害復旧法」の改正>10月青森県竜飛崎における国内最大の500kW大型風力発電システムの試運転開始11月群馬県高浜発電所のガスタービンリパワリング廃棄物複合発電技術実証運転開始12月「独創的高機能材料創製技術」の研究開発を開始1997年1月超音速機用ターボジェットエンジン「マッハ3の飛行環境までの高空性能試験」を完了1月中小地熱バイナリー発電プラント500kW級の発電試験開始3月IEA地熱エネルギー研究技術の協力プログラム実施協定に署名3月 「NEDO国際地熱シンポジウム」を開催4月インドネシアでクリーン・コール・モデル事業「ブリケット製造設備」の実証に着手5月「日中鉄鋼省エネルギー交流会」開催6月世界最大級の超電導発電機実証試験設備(7万kW級)の完成6月新エネルギー利用等の促進に関する債務保証業務を追加 <「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法」の施行>8月豪州ニューサウスウェールズ州で新石炭探査技術共同調査開発に係る共同プロジェクトに着手8月「スーパーメタル」の研究開発を開始9月中国でバイオ坑廃水に関する研究協力事業のプラント設備の竣工式9月都市型総合廃棄物利用エコセメント生産技術を確立9月第17回事業報告会開催11月中国との共同実施活動「コークス乾式消火設備モデル事業」に係る覚書締結12月タイでクリーン・コール・モデル事業「ブリケット製造設備」の実証に着手1998年1月石炭液化技術のパイロットプラント、80日間連続運転達成1月インドネシア、タイで省エネルギー・モデル事業「製紙スラッジ等有効利用設備モデル事業」「鋼材加熱炉廃熱回収モデル事業」に着手2月ベトナムで「太陽光発電システム等国際共同実証開発」に着手3月中国でクリーン・コール普及実証事業として「選炭技術普及実証事業」と「複合技術システム普及実証事業」の実証に着手

元のページ  ../index.html#238

このブックを見る