NEDO40年史 イノベーションで未来をつくる
58/288

主な組織の変遷と背景主なNEDOのプロジェクト国の主な制度・法律など40th56 NEDO 40年史 ●2010年・ 「新成長戦略~『元気な日本』復活のシナリオ~ 」閣議決定・ 「第3次エネルギー基本計画」閣議決定●2012年・ 「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」(FIT法)施行●2014年・ 「第4次エネルギー基本計画」閣議決定・ 「独立行政法人通則法」改正・ 「水素・燃料電池戦略ロードマップ」策定●2010年 ・ 米国・ニューメキシコ州でスマートグリッド実証を開始・ 「省水型・環境調和型水循環プロジェクト」における「ウォータープラザ」開設、北九州市や周南市と覚書を締結・ 「スマートコミュニティ・アライアンス」(JSCA)設立、官民ミッション訪米・ ES細胞、iPS細胞に次ぐ「ヒト多能性幹細胞」(Muse細胞)の発見が論文掲載・ レアアースを使わない新構造の50kWハイブリッド自動車用フェライト磁石モーターを開発●2012年 ・ 化合物3接合太陽電池で世界最高変換効率の43.5%を達成・ 世界最先端の蓄電池専用解析施設「RISING中性子ビームライン」(SPICA)が完成●2013年 ・大型トラックの自動運転・隊列走行実験に成功・ 国内初の「沖合洋上風力発電」が銚子市沖で本格実証運転を開始・ 日本初、ガソリンスタンド一体型水素ステーションが開所・ フランス・リヨン市でスマートコミュニティ実証試験を開始●2 014年 ・ 「研究開発型ベンチャー支援事業」を開始・ インドの携帯電話基地局でエネルギー・マネジメント・システムの実証を開始●2014年4月 ・「技術戦略研究センター」を設立●2013年・ 「日本再興戦略 ─JAPAN is BACK─」閣議決定・ 「科学技術イノベーション総合戦略」閣議決定●2013年4月・「第3期中期計画」開始・ 石炭経過業務を石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)に移管 <JOGMEC法の改正>ガソリンスタンド敷地内に設置された燃料電池自動車の水素充填設備CIS系薄膜太陽電池のセルイメージ東海道新幹線N700系試験車両にフルSiCパワーモジュールを適用した主変換装置を搭載大型トラックによる隊列走行実験風景●2015年4月  「国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構」に改称 <「独立行政法人通則法」の改正>●2015年 ・新幹線車両の高速走行にフルSiCパワーモジュールを搭載・EUV光源で平均60W、24時間連続稼働を達成・ 世界初となるスーパーグロース・カーボンナノチューブの量産工場が稼働・ 薄膜系太陽電池で世界最高変換効率22.3%を達成●2015年 ・「ロボット新戦略」決定・ 「長期エネルギー需給見通し」公表●2015年4月 ・ バイオテクノロジー・医療関係プロジェクトを日本医療研究開発機構(AMED)に移管2010年代●2011年・ 「第4期科学技術基本計画」閣議決定●2011年 ・ 世界初となるプラスチック基板上でカーボンナノチューブ集積回路の動作に成功・ グリーン投資スキーム(GIS)に基づく完成第1号案件となるウクライナGISプロジェクト竣工式開催GISに基づくウクライナの病院断熱プロジェクトレアアースフリーのハイブリッド自動車用モーターCOP21開催、「パリ協定」採択

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る