NEDO40年史 イノベーションで未来をつくる
60/288

主な組織の変遷と背景主なNEDOのプロジェクト国の主な制度・法律など40th58 NEDO 40年史 オール熱可塑性CFRPシャシーインドネシアで開催されたCNG充填所の完成式典●2018年・ 「第3期海洋基本計画」閣議決定・ 「第5次エネルギー基本計画」閣議決定・ 内閣府が「ムーンショット型研究開発制度」を創設●2019年・ 「水素・燃料電池戦略ロードマップ」策定・ 「海洋プラスチックごみ対策アクションプラン」策定・ 「プラスチック資源循環戦略」策定・ 「カーボンリサイクル技術ロードマップ」策定・ 「バイオ戦略2019」決定・ 「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」閣議決定・ 「統合イノベーション戦略2019」閣議決定・ 「省エネルギー技術戦略」改定●2020年・ 「革新的環境イノベーション戦略」策定・ 「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」策定●2016年3月 ・京都メカニズムクレジット取得事業終了●2020年2月 ・ 「持続可能な社会を実現する3つの社会システム」のシンボルマークを制定●2016年 ・ トチュウ由来の非可食性バイオマスを利用した高機能複合材料の開発に成功・ 米国・カリフォルニア州で電気自動車(EV)の行動範囲拡大を目的とした実証事業の運転開始式を開催●2018年 ・ 神戸市で水素コジェネレーションシステムを活用した市街地における熱・電気供給実証試験を開始・ 世界最高水準の高速負荷応答性を備えた30MW級高効率ガスタービンを開発・ 世界最高速クラスの大型鋳造用砂型3Dプリンタを製品化・ 全固体リチウムイオン電池の研究開発プロジェクトの第2期が始動・ 面積世界最大(703cm2)のフィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュールを開発・ 世界初、スーパーグロース法で量産された単層カーボンナノチューブ応用製品の販売を開始・ 横浜みなとみらい21で横浜MaaS「AI運行バス」実証実験開始・ 福島ロボットテストフィールドで、無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施●2016年・「第5期科学技術基本計画」閣議決定・「人工知能技術戦略会議」が設立・ 「エネルギー・環境イノベーション戦略」(NESTI 2050)策定・ 「次世代火力発電に係る技術ロードマップ」策定●2019年・ 北九州市沖で浮体式洋上風力発電システム実証研究(バージ型)の運転を開始・ CO2を有効利用するメタン合成試験設備が完成・ 自動走行用高精度3次元地図整備のための効率化・低コスト化支援ツールの開発に着手・CCS大規模実証試験においてCO2の累計圧入量30万tを達成・ インドネシアで圧縮天然ガス(CNG)車用CNG充填所の完成式典を開催2020年2010年代●2020年・ 福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)開所・ 人工光合成に向けて100%に近い量子収率で水を分解する光触媒を開発・ AIエッジLSIでAI認識・画像処理効率10倍、SLAM時間1/20を達成・ ドライ低NOx水素専焼ガスタービンの技術実証試験に成功・ 海洋生分解性プラスチックの社会実装に向けた技術開発に着手・ コンビニエンスストア店舗にて遠隔操作ロボットによる商品陳列を開始・ 高機能な有機ケイ素材料の製造に適した鉄錯体触媒の開発に成功・ 「ムーンショット型研究開発事業」研究開発開始「2019年度NEDO『TSC Foresight』特別セミナー」でESSマークを発表するNEDO 石塚理事長●2017年・ 「人工知能技術戦略」策定・ 「未来投資戦略2017」閣議決定・ 「水素基本戦略」決定●2017年・ タイでバガスを原料とするバイオエタノール製造技術の有効性を実証・ 宮城県石巻市にセルロースナノファイバー(CNF)量産設備が完成・ 水中浮遊式海流発電システムの100kW級実証機「かいりゅう」、鹿児島県十島村の口之島沖で実証試験・ 熱可塑性CFRPを用いた自動車用シャシーを製作タイに建設したバガス(サトウキビの搾りかす)エタノールの製造プラント北九州市沖に設置された浮体式洋上風力発電システム実証機「ひびき」ドライ低NOx水素専焼ガスタービンの実証試験プラントコンビニエンスストアで遠隔操作により商品陳列を行うロボット「AI運行バス」出発式全固体リチウムイオン電池の実用化に向けオールジャパン体制を構築単層カーボンナノチューブを含有するOリング●2018年4月 ・ 「第4期中長期計画」開始

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る