NEDO_人と共に進化する
5/52

4説明できる自律化インタラクションAIの研究開発と育児・発達支援7AIとオペレータの『意味』を介したコミュニケーションによる結晶成長2実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術の研3進化的機械知能に基づくXAIの基盤技術と産業応用4説明できる自律化インタラクションAIの研究開発と育児・5人と共に成長するオンライン語学学習支援AIシステムの1発4①-1人と共に進化するAIシステムのフレームワーク開発番号実施者1サイボーグAIに関する研究開発2実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術①-2説明できるAIの基盤技術開発開発研究開発テーマの研究開発番号1学習者の自己説明とAIの説明生成の共進化による教研究開発テーマ育学習支援環境EXAITの研究開発究開発基盤の開発発達支援への応用開発6モジュール型モデルによる深層学習のホワイトボックス化研究開発テーマ研究開発テーマ産業技術総合研究所株式会社国際電気通信基礎技術研究所日鉄ソリューションズ株式会社実施者株式会社内田洋行京都大学慶應義塾産業技術総合研究所中部大学キユーピー株式会社東京医科大学横浜国立大学大阪大学電気通信大学株式会社ChiCaRo早稲田大学東京工業大学GEヘルスケア・ジャパン株式会社①-3人の意図や知識を理解して学習するAIの基盤技術開発実施者番号慶應義塾①-4商品情報データベース構築のための研究開発(2022年度追加)番号インタラクティブなストーリー型コンテンツ創作支援基盤の開発2実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術の研究開発3熟練者暗黙知の顕在化・伝承を支援する人協調AI基盤技術開への応用5人と共に進化するAIオンライン教育プラットフォームの開発6人とAIの協調を進化させるセマンティックオーサリング基盤の開発技術開発8AIとVRを活用した分子ロボット共創環境の研究開発9Patient Journeyを理解し臨床開発での意思決定を支援する人工知能基盤の開発1商品情報データベース構築のための研究開発実施者産業技術総合研究所実施者産業技術総合研究所株式会社AIメディカルサービス研究開発テーマ研究開発テーマ公立はこだて未来大学株式会社手塚プロダクション電気通信大学東京大学株式会社ヒストリア立教学院株式会社Ales産業技術総合研究所京都大学産業技術総合研究所三菱電機株式会社大阪大学電気通信大学株式会社ChiCaRoコグニティブリサーチラボ株式会社京都大学沖電気工業株式会社東北大学名古屋工業大学理化学研究所産業技術総合研究所東海国立大学機構名古屋大学理化学研究所株式会社分子ロボット総合研究所関西大学京都大学サスメド株式会社実施者アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社ソフトバンク株式会社パナソニックコネクト株式会社株式会社ロボット小売社会実装研究機構人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業研究開発項目①「人と共に進化するAIシステムの基盤技術開発」研究開発項目②「実世界で信頼できるAIの評価・管理手法の確立」番号1機械学習システムの品質評価指標・測定テストベッドの研究研究開発項目③「容易に構築・導入できるAI技術の開発」番号1実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術の研究開発●研究開発項目に対応する研究テーマおよび委託先は公募により上記の表のように決定しました。●各研究テーマの委託先には国研・大学だけでなく企業が参画するコンソーシアムを積極的に選定しています。それらの企業あるいは各テーマから設立されるベンチャー企業を核として社会実装を進めて参ります。●同時にプロジェクト外との連携により応用領域を拡大することが、プロジェクト成果の最大化につながります。 本パンフレットをご覧になり、関心を持たれたテーマがあればご連絡・お問い合わせいただけると幸いです。研究開発テーマ一覧

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る