予算額3.8億円(2023年度)国際会議、セミナー等の様子17 気候変動問題解決のため、我が国をはじめとした国々がカーボンニュートラル宣言や低炭素化に向けた目標発表を行い、具体的取組に着手している。こうした状況の下、本事業では国際協力を通じて我が国の優れた技術を普及させるべく、技術交流や招聘、動向調査、さらに具体的な技術導入に向けた実現可能性調査等を行う。これらを以てカーボンリサイクル技術の海外展開や火力発電の脱炭素化に繋げ、世界のCO₂排出量の削減・環境負荷低減に貢献する。 (1)カーボンリサイクル・火力発電の脱炭素化技術等に係る普及促進事業 カーボンリサイクル及び脱炭素化技術等の導入促進のため、相手国政府や電力事業関係者の招聘やセミナー、人材育成や国際会議開催等を通じ、カーボンリサイクルの普及展開や脱炭素化に貢献するような先進的な技術の導入のための環境整備を行う。 (2)カーボンリサイクル・火力発電の脱炭素化技術等に係る調査 我が国のカーボンリサイクル及び脱炭素化技術等の普及に関するプロジェクトの創成や実施可能性に関する調査、世界におけるカーボンリサイクル分野及び火力発電分野に係る動向調査等を実施する。事業期間2022年度~2026年度実施者みずほリサーチ&テクノロジーズ、ハイケム株式会社、東洋エンジニアリング株式会社一般財団法人カーボンフロンティア機構 他▲詳細はこちら▲⃝事業概要⃝事業の内容事業紹介カーボンリサイクル・火力発電の脱炭素化技術等国際協力事業
元のページ ../index.html#18