NEDO環境分野の取り組み
27/28

理事長副理事長理事監事監査室総務部人事部経理部リスク管理統括部システム業務部広報部関西支部海外事務所ワシントン事務所シリコンバレー事務所バンコク事務所北京事務所欧州事務所ニューデリー事務所技術戦略研究センターグリーンイノベーション基金事業統括室経済安全保障事業統括室評価部プロジェクトマネジメント室イノベーション推進部新領域・ムーンショット部ムーンショット型研究開発事業推進室ロボット・AI部AI社会実装推進室IoT推進部ポスト5Gプロジェクト推進室材料・ナノテクノロジー部バイオエコノミー推進室バイオものづくり基金事業推進室省エネルギー部新エネルギー部スマートコミュニティ・エネルギーシステム部燃料電池・水素室蓄電技術開発室国際部地球環境対策推進室環境部名称国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDO(New Energy and Industrial Technology Development Organization)設立2003年10月1日(前身の特殊法人は1980年10月1日設立)目的非化石エネルギー、可燃性天然ガスおよび石炭に関する技術ならびにエネルギー使用合理化のための技術ならびに鉱工業の技術に関し、民間の能力を活用して行う研究開発、民間において行われる研究開発の促進、これらの技術の利用の促進等の業務を国際的に協調しつつ総合的に行うことにより、産業技術の向上およびその企業化の促進を図り、もって内外の経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ効率的な供給の確保ならびに経済および産業の発展に資することを目的としています。主な事業内容研究開発マネジメント関連業務等主務大臣経済産業大臣根拠法等独立行政法人通則法/国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構法職員数1,464名(2023年4月1日現在)予算約1528億円(2023年度当初予算)役員理事長  斎藤 保副理事長 及川 洋理事   小山 和久 ・ 久木田 正次 ・ 弓取 修二 ・ 西村 知泰 ・ 和田 恭監事   藪田 敬介・福嶋 路(2023年7月1日現在)組織図※ 上記の他、基金事業等実施(2023年7月1日現在)26機構概要

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る