NEDO海外レポート1099号
2013年9月24日
ISSN 1348-5350
広報部
-
全文(1.6MB)
1【新エネルギー(バイオマス)】
- フロリダプロジェクトで米国初となる商業規模によるセルロース系エタノール製造を開始(米国)(456KB)2013/7/31公表
<関連資料>
- 1-(1)INEOS実証プロジェクト(米国)(456KB)
2【新エネルギー(太陽光発電)】
- ローレンスリバモア国立研究所のエンジニアチームがソーラーエネルギー研究においてブレークスルーを達成(米国)(431KB)2013/7/6公表
<関連資料>
- 2-(1)プラズモニックブラック金属のナノ共振器(米国) (213KB)
3【ロボット技術】【バイオナノテクノロジー(医療システム)】
- 触覚に反応する紙のように薄い電子スキンが知覚ロボットや対話型環境に期待(米国)(334KB)2013/7/21公表
4【新エネルギー(バイオマス)】
- Monizエネルギー長官がコスト削減、技術革新を目標とした新たなバイオ燃料プロジェクトを発表(米国)(290KB)2013/8/1公表
5【新エネルギー(太陽電池)】
- 電子の「スピン」が太陽電池開発のブレークスルーの鍵(英国)(336KB)2013/8/9公表
6【蓄電池・エネルギーシステム(蓄電池)】
- 操作可能な針を使ったロボットで脳血栓を治療(米国)(417KB)2013/8/8公表
7【電子情報通信(電子デバイス)】【材料・ナノテクノロジー(革新的材料・ナノテクノロジー)】
- グラフェン研究におけるヒネリの効いた新展開(米国)(385KB)2013/8/12公表
8【材料・ナノテクノロジー(革新的材料・ナノテク)】【蓄電池・エネルギーシステム(蓄電池)】
- 蓄電池は水が好き(米国)(313KB)2013/7/29公表
9【新エネルギー(太陽光発電)】
- コバルトの代替利用で太陽電池がより持続可能に(スイス)(279KB)2013/8/2公表
10【政策(太陽電池)】
- 米国のPVシステム据付後価格が速いペースで下落を続けている(米国)(385KB)2013/8/12公表
11【政策(風力発電)】
- 米国の風力エネルギー価格が過去最安値に接近(米国) (325KB)2013/8/6公表
12【バイオナノテクノロジー(医療システム)】
- 糖が前立腺腫瘍の発見・評価を促進(米国)(501KB)2013/8/19公表
本誌の一層の充実のため、ご意見、ご要望など下記宛お寄せ下さい。
独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 広報部(海外レポート担当)
mail: q-nkr@ml.nedo.go.jp