NEDOインサイド製品(身近な所にNEDO技術)
2020年6月2日
NEDOプロジェクトの開発成果のうち、その成果がコア技術※として活用され、その中でもより大きな経済的・社会的効果が確認された製品・プロセス等が「NEDOインサイド製品」です。
具体的には、プロジェクトによる成果が、上市または製品化され、製品やプロセス(処理、加工)等に活用されて、売上につながったものを対象としています。
ぜひ、皆様の周りにあるNEDOインサイド製品を見つけてみてください。
- 「コア技術」とは、研究開発段階であった技術のうち、NEDOプロジェクトが契機となり実用化に至った技術で、当該技術がなければ製品やプロセスが成り立たないものを指します。
「NEDOインサイド製品2020 ―身近な所にNEDO技術―」 PDFダウンロード

- NEDOインサイド製品2020―身近な所にNEDO技術―
(全61ページ)(6.0MB)
目次
目次のリンクをクリックすると、上記PDFの各ページが表示されます。
- ただし、PDFファイルをお使いのブラウザの同一ウィンドウで開いた場合にのみ有効です。別ウィンドウで開く設定になっている場合は機能しませんのでご了承ください。
- 「NEDOインサイド製品とは?」
- 「NEDOインサイド製品」の経済的・社会的効果
- 「NEDOインサイド製品」リスト
- 太陽光発電 ―次世代エネルギーを担う本丸、太陽光発電の大量普及を現実に―
- 風力発電 ―日本特有の条件を克服する指針も整備―
- 地熱発電関連技術 ―多様なメンテナンス技術を開発、日本の地熱発電を支える―
- 大型ガスタービン ―切れ目ない開発で日本勢の技術力を確実に底上げ―
- 産業用小型発電機 ―捨てられてきた少量・低圧の蒸気を、電気として有効活用―
- 空気吹き石炭ガス化複合発電(IGCC) ―長年にわたる開発でクリーンな石炭発電を実現―
- 家庭用燃料電池 ―日本ならではの先端技術で大幅省エネ・マイホーム発電を実現―
- リチウムイオン電池 ―車から衛星まで、稼働用電池を開発してきました―
- 家庭用ヒートポンプ給湯器 ―常識を覆す、空気熱を使った湯沸かし器―
- ビル用マルチエアコン
- クリーンディーゼルエンジン ―最適な燃焼条件を実現するエンジンを開発、日本のディーゼル車市場再燃―
- 自動車用無段変速機(新型CVT) ―新型CVTで競争熾烈な自動車部品市場を生き抜く―
- 自動車用炭素繊維強化プラスチック(CFRP) ―鉄より軽く丈夫な素材で軽量化に貢献―
- フロン破壊技術 ―国内外でフロン類大幅削減に貢献中―
- ノンフロン型冷温システム(R32) ―環境にやさしい新冷媒の有効性・安全性を評価し、普及に貢献―
- エコセメント ―廃棄物を、安全かつ有用な資材に再生―
- サルファーフリー軽油 ―世界で一番自動車排ガスのきれいな国へ―
- ストーカ焼却炉 ―高効率・低公害のごみ焼却施設で、海外焼却炉市場を掘り起こし―P
- 古紙・廃プラ固形燃料(RPF)製造技術 ―可燃ごみから石炭代替燃料を製造―
- 家電リサイクル設備・プラント ―1つのプラントで家電4品目の一貫処理を実現―
- リソグラフィ用エキシマレーザー ―半導体シェアを取り戻し、スマホやタブレット端末を実現―
- 超精密スライサ ―光通信ネットワークの普及に貢献―
- 標準マイクロスケール ―ナノレベルの正確な校正により半導体の歩留まり向上に貢献―
- 電子ビームマスク描画装置・マスク検査装置 ―高精度の生産技術で世界シェア90%を達成―
- 半導体積層フィルム接着剤 ―電子機器の小型化・大容量化に貢献する基幹材料―
- ハロゲンフリーレジスト ―新合成法適用で多面的なグリーン効果―
- 半導体材料評価ツール ―半導体材料の開発期間を画期的に短縮―
- 耐熱性フォトレジスト材料 ―最先端の半導体プロセス材料の開発により圧倒的な世界シェアを獲得―
- 半導体製造装置の耐プラズマ膜部材 ―革新的成膜技術で耐プラズマ性向上―
- MEMS ―“未来型”自動車・家電のキー技術―
- GaN系LED照明 ―高出力LEDを世界に先駆けて開発、実用化―
- ブルーレイディスク関連製品 ―デジタルコンテンツの大容量化に対応可能な基盤技術を開発―
- 垂直磁気記録型ハードディスクドライブ ―記録密度の飛躍的向上で日本が世界の頂点に―
- エアフローメーター ―接着分野で樹脂の可能性を広げる―
- 衝撃吸収ナイロン ―高分子の常識を超えた新素材を開発―
- 高分子合成シミュレーション(J-OCTA) ―機能性材料開発を効率化―
- 油圧式短下肢装具 ―外を歩きたくなる歩行補助器具の開発―
- 4次元X線CT診断装置 ―臓器の「動き」まで捉える最先端CT診断装置―
- 手術中画像診断システム ―手術中の画像撮影を実現し、脳腫瘍の術後生存率を大幅向上―
- 高精度放射線治療装置 ―目標病巣へのピンポイント放射線照射でガン治療の副作用軽減―
- 医用波形標準化記述規約(MFER)対応心電計 ―国際的なデータ形式統一により医療の質を向上―/a>
- ヒトiPS細胞用培養基材 ―再生医療研究・再生医療産業の基盤となる研究成果―
- 肝線維化糖鎖マーカー測定技術 ―世界初!肝線維化の進行度を簡便な血液検査で計測―
- 乳がん検査装置 ―痛みのない高解像度・高感度な乳がん検査装置の実現―
- 治療用完全ヒト抗体作製システム基盤技術 ―従来治療の副作用軽減、低コスト国産化―
- 災害対応ロボット ―開発成果が日本の危機にしっかり活躍―
- その他各種ロボット ―民生用、産業用ロボットの開発を進めてきました―
- リジェネバーナー ―21世紀の工業スタンダード―
- 双腕作業機 ―先進技術を搭載して機械作業の自由度を格段に向上―
- 工作機械知能化技術(加工ナビ) ―知能化技術で中小企業等の加工現場を高効率化―
- 光触媒 ―日本が得意とする技術の高度化で、多様な産業を創成―
- 「ナノイー」応用製品 ―最新技術で清潔、きれい―
掲載情報について
売上実績及び売上予測は、企業等へのアンケート・ヒアリングの結果に基づいて試算しています。回答が得られなかった場合は、業界団体の公表データ、公的機関、民間調査期間の公表データから補完計算しています。
なお、情勢の変化や時間の経過等と共に、本資料に掲載された製品、技術等の内容は変わり得ますので、あらかじめご了承ください。
本資料の一部または全部を使用される際は、必ずNEDO評価部の了承を得てください。
お問い合せ
本資料についてのお問い合わせは、下記までメールにてお願いします。
NEDO評価部 E-mail : tsuiseki@ml.nedo.go.jp