平成25年度 NEDO POST
検討中のプロジェクトと募集するご意見について
下表に検討中の新規/拡充研究開発プロジェクトを掲載しております。資料(PDF)をクリックするとプロジェクトの概要をご覧いただくくことができます。
新規/拡充研究開発プロジェクトについてNEDOが取り組む必要性、有効性等の観点から、皆さまからのご意見を募集いたします。
なお掲載されておりますプロジェクトの資料は現在、検討中のものであり、実施を決定したものではありません。同様に予算規模、内容等についても変更される可能性がありますのでご了承ください。
ご意見の投稿方法
下記の投稿先 より投稿することができます。
投稿に際しては以下の投稿要領に従ってください。これに依らない投稿は、無効とさせていただく場合がございますのでご留意ください。また、匿名の投稿は無効とさせていただきます。
投稿要領
- 投稿は日本語で記述してください。
- 以下の項目を全て記載してください。
- 氏名
- 所属(企業名、団体名、役職等)
- 連絡先(電話番号、メールアドレス等)
- ご意見(当該プロジェクトに関するご意見に限り、1件あたり1200字以内でご投稿ください。)
その他
皆様からいただいたご意見は、プロジェクトの検討に活用させていただきます。なお、いただいたご意見についての個別の回答はできない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
いただいたご意見については、お名前、所属、連絡先等の個人情報を除き、すべて公開される可能性があることを、あらかじめご承知おきください。ただし、ご意見中に、個人に関する情報であって特定の個人を識別しうる記述、個人・法人等の財産権、プライバシー等を侵害するおそれがある記述、その他掲載が不適当と判断される記述がある場合は、公開する際に当該部分を削除して掲載させていただきます。削除の判断とそれに伴う文章の部分的な修正はNEDOの判断により行います。
NEDO POST1,NEDO POST2については、いただいたご意見を投稿ログとして公開いたします。ただし、長文の場合は要約文を掲載することがあります。
NEDO POST3については、いただいたご意見の概要とそれに対するNEDOの考え方、基本計画への反映結果を公開いたします。掲載するご意見の概要は、ご意見の趣旨を踏まえてNEDOの判断により要約させていただきます。
ご意見に付記されたお名前、所属、連絡先等の個人情報につきましては、適正に管理し、ご意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認といった、NEDO POSTに関する業務のみに利用させていただきます。
検討中の新規/拡充研究開発プロジェクト
【H25年度に実施予定のプロジェクト 】
<NEDO POST3>
プロジェクト | 資料(PDF) | 投稿期限 | ポスト | 公募開始(予定) |
---|---|---|---|---|
先進・革新蓄電池材料評価技術開発 | 3月21日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 5月 |
|
バイオマスエネルギー技術研究開発/バイオ燃料製造の有用要素技術開発 | 2月25日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 8月中旬 |
|
風力等自然エネルギー技術研究開発/風力発電高度実用化研究開発 | 2月25日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 8月中旬 |
|
地熱発電技術研究開発 | 2月25日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 5月中旬 |
|
風力等自然エネルギー技術研究開発/洋上風力発電等技術研究開発 | 2月25日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 8月中旬 |
|
太陽光発電多用途化技術開発 |
|
2月25日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 8月中旬 |
水素利用技術研究開発事業 | 2月12日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 2月中旬 |
|
固体酸化物形燃料電池等実用化推進技術開発 | 2月12日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 2月中旬 |
プロジェクト | 資料(PDF) | 投稿期限 | ポスト | 公募開始(予定) |
---|---|---|---|---|
環境調和型製鉄プロセス技術開発(STEP2) | 2月19日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 3月下旬 |
|
環境・医療分野等の国際研究開発・実証プロジェクト/アジアにおける先進的資源循環システム国際研究開発・実証/工業廃液等の適正処理及び再生・循環利用技術 | 2月14日 12時(正午) |
受付終了 |
平成25年 |
|
環境・医療分野等の国際研究開発・実証プロジェクト/アジアにおける先進的資源循環システム国際研究開発・実証/廃油の環境調和型再利用システム | 2月14日 12時(正午) |
受付終了 |
平成25年 |
|
使用済モーターからの高性能レアアース磁石リサイクル技術開発 | 2月14日 12時(正午) |
受付終了 |
平成25年 |
プロジェクト | 資料(PDF) | 投稿期限 | ポスト | 公募開始(予定) |
---|---|---|---|---|
次世代スマートデバイス開発プロジェクト | 7月4日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 7月下旬 |
|
革新的低消費電力型インタラクティブシートディスプレイ技術開発 | 4月4日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 5月下旬 |
プロジェクト | 資料(PDF) | 投稿期限 | ポスト | 公募開始(予定) |
---|---|---|---|---|
次世代材料評価基盤技術開発 (旧:「次世代材料グリーン・イノベーション評価基盤技術開発」) |
5月7日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 5月中旬 |
|
非可食性植物由来化学品製造プロセス技術開発 |
|
4月22日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 5月上旬 |
プロジェクト | 資料(PDF) | 投稿期限 | ポスト | 公募開始(予定) |
---|---|---|---|---|
社会課題対応センサーシステム開発プロジェクト | 2月25日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 3月中旬 |
プロジェクト | 資料(PDF) | 投稿期限 | ポスト | 公募開始(予定) |
---|---|---|---|---|
学術・産業技術俯瞰システム開発プロジェクト | 5月1日 12時(正午) |
受付終了 | 平成25年 5月上旬 |
問い合わせ先
NEDO POSTに関する問い合わせ先
総務企画部 企画業務課 伊吹、梅田
TEL: 044-520-5203 FAX: 044-520-5204
最終更新日:2013年8月29日