本文へジャンプ

ハワイにおけるスマートグリッド実証事業の事前調査委託先決定
―日米共同世界最先端の離島型スマートグリッドプロジェクト始動―

2011年5月17日
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
理事長 村田 成二

 NEDOは、米国ハワイ州で実施するスマートグリッド実証事業について、株式会社日立製作所および、日本ヒューレット・パッカード株式会社、株式会社みずほコーポレート銀行、シャープ株式会社、JFEエンジニアリング株式会社、株式会社サイバーディフェンス研究所の6社(1提案)を委託先に決定しました。上記6社は引き続き事前調査に着手します。
 このプロジェクトは、マウイ島において離島型クリーンエネルギー社会モデルを構築することを目的に、ハワイ州、ハワイ電力、ハワイ大学、米国国立研究所など協力して実施します。
 NEDOのスマートコミュニティに関する海外共同実証事業としては、米・ニューメキシコ州、仏・リヨン、スペイン・マラガに続き、4件目となります。

1.背景

 離島では、エネルギーセキュリティ問題、エネルギーコストが高いという経済的問題、環境問題などの共通課題があり、それら問題を解決する手段として、再生可能エネルギー導入は、他地域以上にニーズが高く、中でも米国ハワイ州においては、すでに再生可能エネルギーの導入が進んでいます。さらに、米国エネルギー省の予算を投じてスマートグリッド実証※1が展開されています。
 このような状況の中、2009年11月、日米首脳会議にて合意した日米クリーン・エネルギー技術協力に基づき、2010年6月、経済産業省、米国エネルギー省、沖縄県、米国・ハワイ州間で、沖縄・ハワイ クリーン・エネルギー協力に係る覚書が合意されています。さらに2010年10月、NEDOはハワイ州政府との間で、本協定を利用し、スマートグリッド分野での共同研究及びその共同実証を推進するための同意書(LOI)を締結しました。この合意に基づきNEDOは、ハワイ州、ハワイ電力、ハワイ大学、米国国立研究所などと協力して、日米共同世界最先端離島型スマートグリッド実証を展開します。
 ※1:マウイ島において、スマートグリッドPJ(予算規模$15M)が立ちあげられている。

2.実証事業の概要

 本実証事業では、すでに再生可能エネルギーの導入が進んでいるマウイ島において、再生可能エネルギーの出力変動による周波数への影響、および配電系統の電圧問題など顕著化しつつある問題を解決するための技術を取り入れたシステムを構築し、実証します。実証内容は以下の通りです。
  1. マウイ島における電気自動車(EV)を活用した離島型スマートグリッド実証
    再生可能エネルギーの出力変動により、顕著化している周波数への影響などの電力系統への影響を緩和するための、EV充電、および電力系統内に設置した蓄電池を制御するEVMS(EV Management System)を構築し、有効性を実証します。
  2. Kihei地区における1配電用変電所レベルのスマートグリッド実証
    全米共通の課題である配電系統の信頼性向上を目的として、太陽光発電(以下、PVという)・EVが導入された配電線において、電圧変動や低圧変圧器の過負荷などの影響を緩和し、また上位系統と協調運転が可能なDMS(Distribution Management System:配電用変電所レベル)を構築し、有効性を実証します。
  3. 低圧系統(1低圧変圧器レベル)におけるスマートグリッド実証
    PV、EVが導入された低圧系統(低圧変圧器レベル)において、低圧変圧器の過負荷などの影響を緩和し、その上位のDMSと協調運転が可能なμ‐DMS(低圧変圧器レベル)を構築し、実証します。
  4. 全体総括研究
    全体総括研究を米国と連携して、本実証事業の効果分析、経済性評価、ビジネスモデル構築・検証を実施します。
 なお本事業では、事前調査の結果を踏まえた事業化評価を経て、実証事業のより具体的内容を決定します。

本プロジェクトについて、以下の通り事前調査の委託先を決定しました。
 委託先:株式会社日立製作所、日本ヒューレット・パッカード株式会社、株式会社みずほコーポレート銀行、シャープ株式会社、JFEエンジニアリング株式会社、株式会社サイバーディフェンス研究所
 期間:2011年度~2014年度(事前調査期間は2011年9月末までを予定)
 委託予定額:予算の確保状況による。
       事前調査:約3,000万円、実証事業本体:約30億円

3.お問い合わせ先

<本プレスリリースの内容についての問い合わせ先>
NEDO 国際部 : 林、片桐 TEL: 044-520-5190
NEDO スマートコミュニティ部 : 渡辺、桑畠、八幡 TEL: 044-520-5274

<その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先>
NEDO 広報室 : 田窪 TEL: 044-520-5151

【参考】
  • 図:ハワイにおけるスマートグリッド実証事業 イメージ図
    図:ハワイにおけるスマートグリッド実証事業 イメージ図

関連ページ