本文へジャンプ

NEDOプロジェクトの成果が内閣総理大臣賞などを受賞
―2015年度産学官連携功労者表彰―

2015年8月18日
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
理事長 古川一夫

NEDOプロジェクトの成果5件が、第13回産学官連携功労者表彰において、内閣総理大臣賞および経済産業大臣賞、文部科学大臣賞などを受賞することになりました。

産学官連携功労者表彰は、企業、大学、公的研究機関などの産学官連携活動において、大きな成果を収め、産学官連携の推進に貢献した優れた成功事例を表彰するもので、表彰式は8月28日(金)に東京ビッグサイトで行われます。

1.概要

NEDOプロジェクト成果5件が、第13回産学官連携功労者表彰において、内閣総理大臣賞および経済産業大臣賞、を受賞することになりました。

産学官連携功労者表彰とは、企業、大学、公的研究機関などの産学官連携活動において、大きな成果を収め、あるいは先導的な取組を行うなど、産学官連携活動の推進に多大な貢献をした優れた成功事例に関し、その個人又は団体の功績を称えることで日本の産学官連携活動のさらなる進展に寄与することを目的に、2003年より内閣府が中心となって行っているものです。

今回、産業技術総合研究所らによる「生活支援ロボットの安全検証技術の開発と標準化」が内閣総理大臣賞、(株)三次元メディアらによる「「産業ロボット用3次元ビジョンセンサ」の開発」が経済産業大臣賞をそれぞれ受賞した他、文部科学大臣賞や日本経済団体連合会会長賞、日本学術会議会長賞など計5件について受賞しました。表彰式は、8月28日(金)に東京ビッグサイトで行われます。

<受賞者一覧>

【内閣総理大臣賞】
受賞案件:
生活支援ロボットの安全検証技術の開発と標準化
受賞者:
比留川 博久 氏 産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター 研究センター長
大場 光太郎 氏 産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター 副研究センター長
藤川 達夫 氏 一般財団法人日本自動車研究所 ロボットプロジェクト推進室 室長
山田 陽滋 氏 名古屋大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 教授
【経済産業大臣賞】
受賞案件:
「産業ロボット用3次元ビジョンセンサ」の開発
受賞者:
徐 剛 氏 立命館大学 教授 兼 株式会社三次元メディア 取締役代表執行役
仲道 朋弘 氏 株式会社三次元メディア 執行役研究開発部長
【文部科学大臣賞】
受賞案件:
「再生医療の基盤となる幹細胞培養基材」の開発
受賞者:
関口 清俊 氏 大阪大学蛋白質研究所 教授
服部 俊治 氏 株式会社ニッピ バイオマトリックス研究所 所長
中川 誠人 氏 京都大学iPS細胞研究所 講師
【日本経済団体連合会会長賞】
受賞案件:
腰補助ウェア「マッスルスーツ®」の開発
受賞者:
藤本 隆 氏 株式会社イノフィス 代表取締役社長
菊池 功 氏 株式会社菊池製作所 代表取締役社長
小林 宏 氏 東京理科大学 工学部第一部機械工学科 教授
【日本学術会議会長賞】
受賞案件:
短波長紫外LEDの開発
受賞者:
天野 浩 氏 名古屋大学 大学院工学研究科 教授
甲斐 敏彦 氏 日機装株式会社 代表取締役社長

受賞した案件の概要は別紙をご参照ください。同時開催のイノベーション・ジャパン2015の会場内に、本件をはじめとした産学官連携功労者表彰受賞案件のパネル展示などを行います。

2.問い合わせ先

(本ニュースリリースの内容についての問い合わせ先)

NEDO イノベーション推進部 担当:諸橋、孫田 TEL:044-520-5170

(その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先)

NEDO 広報部 担当:西田、佐藤、髙津佐、坂本 TEL:044-520-5151 E-mail:nedo_press@ml.nedo.go.jp

資料