本文へジャンプ

「日本における風力発電設備・導入実績」を公表
―2015年3月末時点の日本の風力発電設備導入量の情報を提供―

2015年9月11日
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)

理事長 古川一夫

NEDOは、日本国内における風力発電設備の導入・撤去に関して定期的に行っている実績調査である「日本における風力発電設備・導入実績」について、今般、2015年3月末時点の調査結果の集計を完了し、公表しました。

これらの調査データは、風力発電事業者や地方自治体等において、最新の風力発電設備導入状況の把握等に活用されるとともに、国内外の風力発電やエネルギー業界の団体において公表される統計情報の基礎データとして利用されます。

1.概要

NEDOでは、国内の風力発電導入状況を把握するため、日本国内における風力発電設備の導入・撤去に関して、電力会社からの聞き取り調査による情報を集計し、国内にある単機出力10kW以上の系統連系されている全ての風力発電設備を対象として、年に一度、導入実績調査を行っています。

今般、2015年3月末時点の調査結果の集計を完了し、「日本における風力発電設備・導入実績」を公表しました。 2015年3月末時点の総設備容量は約293万kW、総設置基数は2,034基となっています(図1)。また、2014年度単年度においては、設置基数113基、設備容量で約24万kWの風力発電設備が導入されました(図2)。

これらの調査データは、風力発電事業者や地方自治体等において、最新の風力発電設備導入状況の把握等に活用されるとともに、国内外の風力発電やエネルギー業界の団体において公表される統計情報の基礎データとして利用されます。

  • 図_日本における風力発電導入量の推移

2.調査内容

・調査方法:
電力会社からの聞き取り調査
・調査対象:
国内にある単機出力10kW以上の系統連系されている全ての風力発電設備
・調査時期:
2015年3月末時点の導入実績
・調査項目:
「稼動年月」、「撤去年月」、「設置者」、「設置場所(都道府県、市町村)」、「定格出力」、「設置基数」、「総出力」、「風車メーカー」、「用途」

3.公開先URL

詳細情報につきましては、以下のページよりご覧ください。

4.問い合わせ先

(本ニュースリリースの内容についての問い合わせ先)

NEDO 新エネルギー部 担当:木村、佐々木 TEL:044-520-5273

(その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先)

NEDO 広報部 担当:髙津佐、坂本、佐藤 TEL:044-520-5151 E-mail:nedo_press@ml.nedo.go.jp

関連ページ