本文へジャンプ

「No Maps NEDO Dream Pitch」を開催へ
―北海道発の新ビジネス創出を支援―

2016年9月13日
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
理事長 古川 一夫

NEDOは、経済産業省北海道経済産業局と共同で、10月12日、ビジネスプランコンテスト「No Maps NEDO Dream Pitch」を札幌市内で開催します。

本コンテストでは、北海道にゆかりのある起業家、起業意識のある研究者などからなる全14チームが、投資家や成功を収めた起業家の前でビジネスプランの発表やデモ展示を行います。これらの取り組みを通じて、優れた研究シーズや事業アイデアをもとにした北海道発の新ビジネスの創出を目指します。

1.開催概要

NEDOは、10月12日、経済産業省北海道経済産業局と共同で、ビジネスプランコンテスト「No Maps NEDO Dream Pitch」※1を札幌市内のKRAPS HALLで開催します。

本コンテストは、北海道にゆかりのある起業家、起業意識のある研究者などを対象に、投資家や成功を収めた起業家等の前でビジネスプランの発表やデモ展示を行うことで、優れた研究シーズや事業アイデアをもとにした北海道発の起業および新ビジネス創出へと繋げることを目指し開催するものです。

6月17日からの約2か月間にわたる募集の結果、全国から北海道にゆかりのある25チームの応募がありました。そこから書類審査を通過し、メンターからビジネスプランについて指導を受けた14チームが10月12日の「No Maps NEDO Dream Pitch」に出場し、ピッチと呼ばれる形式のプレゼンテーションを6名で構成される審査員と企業、投資家など一般参加の約100名の聴衆に対して行い、グランプリと各賞を決定します。受賞者から選ばれた優秀チームには、NEDO TCP※2 2016最終発表会でのプレゼンテーション機会とポスター発表の機会が与えられ、さらにTCPで優秀チームに選抜された者にはシリコンバレーにおけるNEDOのピッチイベントへの参加資格が与えられます。

【開催日時・場所】

名称: 
No Maps NEDO Dream Pitch
日時: 
2016年10月12日(水)13時30分~19時00分
場所: 
KRAPS HALL(札幌市中央区南4条西6丁目5番タイムズステーション札幌1F)
主催: 
NEDO、経済産業省北海道経済産業局
定員: 
100名
申込先: 
詳細なプログラム、イベントへの参加申込方法、アクセス等の情報は以下のWEBサイトをご参照ください。なお当日の模様は、「Ustream」によるライブ中継を予定しています。
  • NEDO TCP WEBサイト

■出場チーム名・テーマ(五十音順)

チーム名 発表テーマ
株式会社アクト 世界初の南極酵母を利用したコンパクトな浄化槽の「アクト低温排水処理システム」
Sun & Arts Lab ムリなく高血圧症を改善できるウェアラブル・システム
ジグ・エンジニアリング株式会社 使用済み小型家電から有用金属を選別回収するミニプラントの開発販売
株式会社スマートルアー スマートルアー/サカナのキモチお・し・え・て・あ・げ・る
ダブルエムエンタテインメント 北海道の観光アクティビティをダイジェスト体験するVRコンテンツ共有販売サービス【Panon Library】の事業化
株式会社DIGC 10歳頃からの児童向け人工知能TA(ティーチング・アシスタント)サービス「ChellSee(チェルシー)」
Viewsical Create 応用AR技術を活用した新しい舞台エンタテインメントスタイル「ビュージカル」の創造
FunFun アマチュア向けブックマーケット
株式会社フェノム研究所 癒着防止材の製造技術確立
みらい地震予測株式会社 北海道大学の画期的な発見をもとに大規模級地震を30分前に通知
ミライbot チャットbotを活用した訪日外国人向け問題解決サービス
MIRUWS 日常装着品を活用して薬剤師の服薬・健康指導を助けるMIRUWSセンサ事業
LA TERRA Inc. 鉱物のナノ細孔に肥料を吸着した無菌人工土壌が作るエコ植物工場システムとインテリア・プランティング
株式会社ランドスキップ LandSkip|世界の風景を指先ひとつで連れてくる。

■コンテスト審査員(五十音順)

  • Beyond Next Ventures株式会社 代表取締役社長 伊藤 毅 氏
  • クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 代表取締役 伊藤 博之 氏
  • 株式会社ABBALab 代表取締役/さくらインターネット株式会社 フェロー 小笠原 治 氏
  • 国立大学法人東京大学 産学協創推進本部イノベーション推進部長 教授 各務 茂夫 氏
  • 株式会社ウエス 代表取締役社長 小島 紳次郞 氏
  • NEDO 理事長 古川 一夫(審査員長)

【用語解説】

※1 No Maps NEDO Dream Pitch
「Film」「Music」「Interactive」の3部門を核に、10月10日から16日にかけて札幌で開催される国際コンベンション「No Maps」の事業の一つとして実施されるNo Maps2016連携事業です。技術等を活用したビジネスプランの発表を通じて、次代を担う若手経営者の発掘・育成・支援を目指します。
※2 NEDO TCP (Technology Commercialization Program)
NEDOが実施している技術をもとに起業して事業を大きく拡大させたいと考えている起業家、起業家予備群、起業意識のある研究者等を支援するためのプログラムです。参加者へビジネスプラン構築の研修とメンタリング支援による教育プログラムの提供とマッチング機会提供を兼ねたピッチコンテストを開催します。

2.問い合わせ先

(本ニュースリリースの内容についての問い合わせ先)

NEDO イノベーション推進部 担当:英、西田 TEL:044-520-5173

(その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先)

NEDO 広報部 担当:髙津佐、坂本、藤本 TEL:044-520-5151 E-mail:nedo_press@ml.nedo.go.jp

関連ページ