本文へジャンプ

“No Maps NEDO Dream Pitch” with北海道起業家万博を開催へ
―北海道発の新ビジネス創出目指す―

2017年9月19日
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
理事長 古川一夫

NEDOは10月11日、経済産業省北海道経済産業局と共同で、ビジネスプランコンテスト“No Maps NEDO Dream Pitch” with北海道起業家万博を札幌市内で開催します。

本コンテストでは、北海道にゆかりのある起業家、起業意識のある研究者などからなる全10チームが、投資家や成功を収めた起業家の前でビジネスプランの発表を行います。これらの取組を通じて、優れた研究シーズや事業アイデアをもとにした北海道発の新ビジネスの創出を目指します。

1.概要

NEDOは10月11日、経済産業省北海道経済産業局と共同で、ビジネスプランコンテスト“No Maps NEDO Dream Pitch” with北海道起業家万博※1を札幌市内のKRAPS HALLで開催します。

本コンテストは、北海道にゆかりのある起業家、起業意識のある研究者などを対象に、投資家や成功を収めた起業家等の前でビジネスプランの発表を行うことで、優れた研究シーズや事業アイデアをもとにした北海道発の起業および新ビジネス創出へと繋げることを目指し開催するものです。

全国から北海道にゆかりのある10チームが出場し、ピッチと呼ばれる形式のプレゼンテーションを7名で構成される審査員と企業、投資家など一般参加の約80名の聴衆に対して行い、最優秀賞と各賞を決定します。最優秀チームには、NEDO TCP※2 2017最終発表会へ招待し、イベントなどに登壇する機会が与えられます。さらに優秀チームの中からTCPの参加条件(2017年6月5日公募開始時点で法人登記していない者が対象)に適合するチームは、NEDO TCP 2017最終発表会のピッチイベントへの参加資格が与えられます。

2.開催概要

名称:
“No Maps NEDO Dream Pitch” with北海道起業家万博
日時:
2017年10月11日(水)14時~18時15分(受付は13時30分~)
場所:
KRAPS HALL(札幌市中央区南4条西6丁目5番タイムズステーション札幌1F)
主催:
NEDO、経済産業省北海道経済産業局
共催:
総務省北海道総合通信局、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
協力:
一般社団法人北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会
定員:
80名
申込先:
詳細なプログラム、イベントへの参加申込方法、アクセス等の情報は以下のWEBサイトをご参照ください。
  • No Maps NEDO Dream Pitch 公式サイト

■参加チーム

チーム名 発表テーマ
アクアコスモス株式会社 映像がそのまんま地図 高精度3次元地図プラットフォーム化事業
AIハヤブサ ハイブリッド手法AIを搭載した革新的製品検査システム
株式会社FP-MYS 相続・贈与プラットフォーム YOURS(ユアーズ)
サイバーテクノロジーズ 風景写真起点による寄付と思いを地元経済団体・活動団体への直接シェアリング -今、ここで、寄付アプリ SpotPay-
株式会社ジャパン・バイオメディカル 日本発・純国産再生医療用原料ウシ血清「NeoSERA」のグローバル展開
チーム宮 混雑回避!トイレの悩みにサヨウナラ
最短トイレ案内スマホアプリ「逸トイレ」/トイレ利用状況見える化システム「見トイレ」
株式会社ネイン アイズフリーインターネットを実現するヒアラブル開発・販売事業
norico project 全ての人が雪道をスイスイ移動できるスマートモビリティ
プラズマファームプロジェクト プラズマ灯(LEP)を利用した新しい植物栽培システムによる、無農薬野菜の量産化事業
株式会社ミルウス 個人健康情報に価値を与える電子証明書付きメモリカード

■【コンテスト審査員】

  • Beyond Next Ventures株式会社 代表取締役社長 伊藤 毅 氏
  • クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 代表取締役 伊藤 博之 氏(No Maps実行委員会 委員長)
  • 株式会社ABBALab 代表取締役/さくらインターネット株式会社 フェロー/京都造形芸術大学特任教授  
    小笠原 治 氏
  • 国立大学法人東京大学 産学協創推進本部イノベーション推進部長 教授 各務 茂夫 氏
  • 株式会社メディア・マジック 代表取締役 里見 英樹 氏
  • BIJIN & Co.株式会社 代表取締役社長 田中 慎也 氏
  • NEDO 理事長 古川 一夫(審査委員長)

【用語解説】

※1 “No Maps NEDO Dream Pitch” with北海道起業家万博
2017年10月5日から15日にかけて札幌で開催される、北海道から「新しい価値・文化・社会の姿」の創造を目指す国際コンベンション「No Maps」の事業の一つとして実施されるNo Maps2017連携事業。技術等を活用したビジネスプランの発表を通じて、次代を担う若手経営者の発掘・育成・支援を目指している。
※2 NEDO TCP
TCPはTechnology Commercialization Programの略称で、NEDOが実施している技術をもとに起業して事業を大きく拡大させたいと考えている起業家、起業家予備群、起業意識のある研究者等を支援するためのプログラム。参加者へビジネスプラン構築の研修、メンタリング支援による教育プログラムの提供とマッチング機会提供を兼ねたピッチコンテストを開催している。

3.問い合わせ先

(本ニュースリリースの内容についての問い合わせ先)

NEDO イノベーション推進部 担当:河内、西田 TEL:044-520-5173

(その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先)

NEDO 広報部 担当:髙津佐、坂本、藤本 TEL:044-520-5151 E-mail:nedo_press@ml.nedo.go.jp

関連ページ