「nano tech 2018/InterAqua 2018」に出展
2018年2月20日
NEDOは、2月14日から16日まで東京ビッグサイトで開催された「nano tech 2018 第17回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」および「InterAqua2018 第9回国際水ソリューション総合展」に出展しました。
「nano tech 2018」では、プロジェクト成果の紹介とビジネスマッチングを目的に、セルロースナノファイバー、カーボンナノチューブなどの高機能性素材やプリンテッドエレクトロニクス材料、革新的な構造材料など最先端技術の展示とメインシアター講演を行いました。
「InterAqua2018」では、NEDOが進める国際実証プロジェクトや技術開発プロジェクトの概要や成果を紹介しました。正浸透膜法を用いた海水淡水化技術などの先端技術開発、IoT技術の活用により上水道の運営システムの効率化を目指す事業について、実験デモや試験装置の展示を行いました。
また、「ENEX2018」において、2月16日に「NEDO事業における未利用熱活用技術開発の最新動向」のセミナーを開催しました。
-
ブースの様子
(「InterAqua 2018」) -
メインシアター講演の様子
(「nano tech 2018」)
-
「ENEX2018」でのセミナーの様子