お知らせ
- 2025年12月より、jGrantsでの応募受付を開始いたします。NEDO事業への応募にはGビズIDが必要となります。
- NEDO事業の公募におけるjGrantsでの応募受付開始について(2025年12月開始)
公募情報
- NEDO事業・プロジェクトの実施者を募集しています。
- 半導体本公募
- 半導体本公募
- 基金・その他決定 「経済安全保障重要技術育成プログラム/高高度無人機による海洋状況把握技術の開発・実証」に係る実施体制の決定について
- 技術シーズ発掘・育成予告 「NEDO懸賞金活用型プログラム/広範囲な浅海における短時間計測・観測システムの開発」に係る公募について(予告)
- 技術シーズ発掘・育成本公募 (情報更新)NEDO懸賞金活用型プログラム「量子コンピュータを用いた社会問題ソリューション開発」事業に係る追加公募について(懸賞広告)
- 太陽光発電本公募 「グリーンイノベーション基金事業/次世代型タンデム太陽電池量産技術実証事業」に係る公募について
- 情報インフラ決定 「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備/インターバース技術の海外動向に基づく市場形成に向けたデジタルインフラおよび人材要件調査」に係る実施体制の決定について
- 情報インフラ決定 「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備/ユースケース単位の体験価値・市場規模マーケティング調査」に係る実施体制の決定について
- 基金・その他本公募 「国内外の有機フッ素化合物リサイクル関連技術動向等調査」に係る公募について
- 燃料電池・水素予告 「水素キャリアの製造から需要までの経済性調査」に係る公募について(予告)