本文へジャンプ

産業技術研究助成事業(若手研究グラント)コラム

過去のコラム一覧
日付 タイトル
平成21年3月24日 「NEDO産技助成事業から見る、いまの企業が関心を寄せる研究テーマ フレキシブル基板への素子実装、環境分野、太陽電池など」
平成20年12月5日 イノベーションの創出に向け,企業との交流で変わる大学の研究者 NEDOの異分野適用可能性に関する調査から
平成20年10月8日 「医療機器業界を取り巻く厳しい環境は,選択と集中で切り抜ける」,東芝メディカルシステムズ 齋藤清人氏インタビュー
平成20年10月7日 異分野適用可能性を探り,大学の研究成果を最大化 ―NEDO,新しい産業技術助成の方向を探る
平成20年9月16日 「産学官連携で異分野技術を積極的に探索」,TDKテクノロジーグループ 技術企画部主幹 住田成和氏インタビュー
平成20年7月3日 NEDOが助成研究シーズの異分野への適用可能性調査支援を開始
平成20年5月16日 研究成果の応用分野を広げることに意欲的な大学研究者 若手研究者の産学連携への意欲と課題が明らかに
平成18年3月28日 産学連携を目指す大学・研究機関,戦略的な広報活動に課題 NEDOのアンケート調査から研究者の課題が明らかに(下)
平成18年3月27日 産学連携の実現へ,大学・研究機関による企業ニーズの理解が必須 NEDOのアンケート調査から研究者の課題が明らかに(上)
平成18年3月16日 各種施策で大学・研究所などの潜在能力を開放 トップランナー,NEDO技術開発機構理事の佐々木氏に聞く(下)
平成18年3月15日 産官学連携による産業発展の促進のためのインフラ整備 トップランナー,NEDO技術開発機構理事の佐々木氏に聞く(上)