ニュースリリース一覧
NEDO事業の成果発表などを一覧で掲載しています。なお、発表内容についての問い合わせは、各発表文の最後に記載された連絡先へお願いします。
- 次世代火力発電 CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始しました
- スタートアップ支援 新たにディープテック分野のスタートアップ18社を採択しました
- 燃料電池・水素 未来エネルギーを“見て・学んで・楽しめる”4日間 大阪・関西万博にて水素エネルギーを体感できる「水素パーク!!」を開催します
- 材料・製造 大王製紙がCNF複合樹脂「ELLEX-R67」の商用生産を開始しました
- 電力ネットワーク 分散型エネルギーリソースおよび高電圧直流送電設備を活用した2件の新たなフレキシビリティ技術開発に着手します
- スタートアップ支援 「大学発ベンチャー表彰2025」最終ノミネート企業6社を選定しました
- バイオものづくり 植物を用いた有用タンパク質生産のための研究開発拠点を設置しました
- 半導体 世界初、CMOS/スピントロニクス融合技術を活用したエッジAI向け実証チップの開発に成功しました
- バイオものづくり 植物による有用タンパク質の大量生産技術を開発しました
- バイオものづくり 関東圏バイオファウンドリにおいて培養条件検討により生産性3倍でスケールアップに成功しました
トピックス一覧
NEDOの活動を紹介しています。
-
米国スタンフォード大学「Knight‑Hennessy Scholarsプログラム」のメンバーがカーボンリサイクル実証研究拠点を訪問しました
於広島:6月25日
-
NEDO斎藤理事長が大阪・関西万博で空飛ぶクルマの機体を視察しました
於大阪:7月10日
-
「スタートアップ・イノベーション・タイランド・エクスポ(SITE)2025」に出展しました
於タイ:7月4日~6日
-
横浜国立大学で、植物を用いた有用タンパク質生産のための研究開発拠点の開設式が開催されました
於神奈川:7月9日
-
「2025年度NEDOエネルギー・地球環境(水素・アンモニア/再生可能エネルギー/脱炭素技術)分野成果報告会」を開催しました
於神奈川:7月15日~17日
-
大阪・関西万博のインドパビリオンで、太陽に関する国際的な同盟(ISA)が主催する「ISA CEO Caucus」に登壇しました
於大阪:7月3日
-
インド・ニューデリーで電源用計器用変圧器(PVT)を用いたマイクロ変電所実証研究の運転開始式が開催されました
於インド:6月18日
-
エチオピア工業大臣と意見交換しました
於神奈川:7月2日
-
理研「富岳」- IBM Quantum System Two 連携稼働記念式典が開催されました
於兵庫:6月24日
-
ガーズィー・ファイサル・サイード・ビンザグル駐日サウジアラビア王国大使、伊藤復興大臣が福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)を視察しました
於福島:6月26日
NEDOからのお知らせ一覧
事務連絡などを一覧で掲載しています。
- 株式会社オルツに対して補助金の交付決定取り消し措置を講じました
- 「標準化に関するお役立ち情報」のページにおいて、国による標準化支援の情報を更新しました。
- NEDO海外レポート1144号 新刊案内
- 第12回Innovation for Cool Earth Forum(ICEF)年次総会を開催します
- NEDO事業の公募におけるjGrantsでの応募受付開始について(2025年12月開始)
- NEDO海外技術情報 2025年7月9日号 新刊案内
- 神戸大学がムサシメソッド×自律型ロボットで最適酵素を選定するワークフローを実現
- 「Innovation Outlook ver.1.0」を公表!日本で新たに取り組むべきフロンティア領域等を探索・特定・提案!
- イノベーション戦略センター Webサイトリニューアルしました
- 2025年度「SBIR推進プログラム(連結型)」事業に係るステージゲート審査の結果について