セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業
事業・プロジェクト概要
本事業では、食料と競合しないセルロース系資源作物について、栽培からバイオエタノールの製造に至る、革新的技術を用いた一貫生産モデルの開発を行います。
2020年までに実用化するために、ラボスケールでの開発だけに留まらず、試験プラントによる開発も並行して実施します。また、バイオ燃料の持続可能性について基準、評価指標、評価方法等についての調査研究を実施します。これにより、食料問題や環境問題にも配慮した経済的かつ安定的な実用化レベルのバイオエタノール生産システムの構築を目指します。
■事業説明図
基本情報
事業期間・予算額 | 事業期間:平成21年度~平成25年度、予算総額:71.26億円 |
---|---|
技術・事業分野 | バイオマス燃料開発 |
プロジェクトコード | P09014 |
担当部署 | 新エネルギー部 (TEL:044-520-5270) |
詳細資料
- 基本計画(300KB)
- 実施方針:平成25年度版(530KB)
- 実施方針:平成24年度版(381KB)
- 実施方針:平成23年度版(325KB)
- 実施方針:平成22年度版(331KB)
- 実施方針:平成21年度版(160KB)
短期的アウトカム概要(6年間の追跡調査により把握した状況)
■追跡対象企業のPJ終了後6年目のステージ状況
対象企業数:8社
- 上市:0
- 製品化:0
- 研究・開発を継続中:7
- 中止・中断:1
最終更新日:2020年6月5日
関連ページ
- バイオマス燃料開発
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す