本文へジャンプ

海外研究者招へい事業(国際研究協力ジャパントラスト)採択実績

2023年度 招へい研究者(1名)

氏名:
エディリシンハゲ ヴィクム アヌラ プレマラル(スリランカ)
所属機関等:
スリジャイェワーデネプラ大学
受入機関:
株式会社SPD研究所
研究テーマ:
低コストペロブスカイト太陽電池製造に向けたp型一体化カーボンペーストの開発
招へい期間:
150日間

2022年度 招へい研究者(3名)

氏名:
ウラジミール クルロフ(ロシア)
所属機関等:
固相物理ロシア科学協会
受入機関:
株式会社C&A
研究テーマ:
3次元形状制御した高品質シンセティックコランダム結晶の育成手法の実用化開発
招へい期間:
80日間
氏名:
ジータ サラジコバ(チェコ)
所属機関等:
中央ヨーロッパ工科大学/バーリ・アルド・モロ大学
受入機関:
株式会社Smart Laser & Plasma Systems
研究テーマ:
レーザー誘起ブレークダウン分光法を用いた元素組成リアルタイム分析に関する研究
招へい期間:
61日間
氏名:
ラシッド ムカデム(ドイツ)
所属機関等:
クラウスタール工科大学 非金属材料研究所
受入機関:
日本電気硝子株式会社
研究テーマ:
酸化物ガラス融液における不均質結晶核生成の研究
招へい期間:
180日間

2021年度 招へい研究者(0名)

2020年度 招へい研究者(2名)

氏名:
ズーリー マタモロス ベローザ(メキシコ)
所属機関等:
サルテイヨ工科大学大学院研究科
受入機関:
株式会社スーパーナノデザイン
研究テーマ:
水熱反応および超臨界水条件下でのシリカナノ粒子の合成
招へい期間:
285日間
氏名:
デン ショウ(中国)
所属機関等:
浙江大学 生物医学工程・儀器科学学院
受入機関:
富士電機株式会社
研究テーマ:
AIによる商品認識技術・アプリケーションの研究開発
招へい期間:
360日間

2019年度 招へい研究者(2名)

氏名:
レンドン ファン カルロス アンヘレス(メキシコ)
所属機関等:
メキシコ国立工科大学高等研究センター
受入機関:
株式会社スーパーナノデザイン
研究テーマ:
超臨界水熱法を利用した環境調和型ストロンチウムフェライトナノ粒子合成プロセスの開発
招へい期間:
181日間
氏名:
スビアン カルップ チャミー(インド)
所属機関等:
アラガッパ大学
受入機関:
株式会社SPD研究所
研究テーマ:
実用化を目指す次世代ペロブスカイト太陽電池製造プロセスの開発
招へい期間:
120日間

2018年度 招へい研究者(0名)

2017年度 招へい研究者(2名)

氏名:
チョ・キョン・ホアン(大韓民国)
所属機関等:
株式会社SAC
受入機関:
バイオコーク技研株式会社
研究テーマ:
5kWマグ水素発電機の開発
招へい期間:
48日間
氏名:
ボアテン オンワナ アジマン(ガーナ共和国)
所属機関等:
ガーナ大学
受入機関:
株式会社SPD研究所
研究テーマ:
色素増感太陽電池低コスト生産の可能性調査
招へい期間:
30日間

2016年度 招へい研究者(2名)

氏名:
チン コン(中華人民共和国)
所属機関等:
浙江中控研究院有限公司
受入機関:
富士電機株式会社
研究テーマ:
CMC-EPAに基づく駆動システム制御の評価研究
招へい期間:
60日間
氏名:
ジョシュア バーハム(英国)
所属機関等:
グラクソ・スミスクライン社 企業支援
博士課程在籍(ストラスクライド大学)
受入機関:
株式会社サイダ・FDS
研究テーマ:
フロー型マイクロ波応用有機合成装置を活用した新規合成技法の開発
招へい期間:
360日間

2015年度 招へい研究者(1名)

氏名:
ドミトリー・プロコロフ(ロシア)
所属機関等:
連邦北東大学機械工学部
受入機関:
株式会社駒井ハルテック
研究テーマ:
ロシア極東遠隔地での風力発電を利用したエネルギーマネジメントの研究
招へい期間:
180日間

2014年度 招へい研究者(3名)

氏名:
マ チェンビン(中華人民共和国)
所属機関等:
上海交通大学ミシガン学院 助教授
受入機関:
株式会社高砂製作所
研究テーマ:
SiCパワー半導体モジュールを用いた高効率電力変換回路の開発
招へい期間:
90日間
氏名:
ジェンウェイ ユー(中華人民共和国)
所属機関等:
中国科学院生態環境研究中心 講師
受入機関:
三菱電機株式会社
研究テーマ:
気液混相放電を利用した水処理技術
招へい期間:
180日間
氏名:
サイ ブンホウ(中華人民共和国)
所属機関等:
浙江大学電気工程学院 助理研究員
受入機関:
富士電機株式会社
研究テーマ:
電力配電系統におけるパワエレ技術・製品(HVDC等)の研究開発
招へい期間:
360日間

2013年度 招へい研究者(1名)

氏名:
タナ ウユアン(中華人民共和国)
所属機関等:
中南林業科技大学林学院 教授
受入機関:
日立造船株式会社
研究テーマ:
トチュウエラストマーの生産性向上を目的としたトランスポリイソプレン合成酵素の解析に関する技術開発
招へい期間:
60日間

2012年度 招へい研究者(1名)

氏名:
YANG Huan(中華人民共和国)
所属機関等:
浙江大学電気工程学院 助理研究員
受入機関:
富士電機株式会社
研究テーマ:
新エネルギーをベースとする離島分散型スマートグリッドの安定化システムの研究
招へい期間:
360日間

2011年度 招へい研究者(1名)

氏名:
ヴィタリー・アイ・コレパノフ(ロシア連邦)
所属機関等:
ロシア科学アカデミー・マイクロ電子技術および高純度材料研究所
受入機関:
株式会社ナノ炭素研究所
研究テーマ:
強蛍光性5nmダイヤモンド単結晶の合成およびそのトランスレーショナル医薬への適用
招へい期間:
360日間

2010年度 招へい研究者(2名)

氏名:
キョ レイ(中華人民共和国)
所属機関等:
北京大学
受入機関:
日新電機株式会社
研究テーマ:
電子線グラフと重合技術を用いた環境機能材料の開発研究
招へい期間:
90日
氏名:
ロウ ケン(中華人民共和国)
所属機関等:
重慶大学
受入機関:
アイスマン株式会社
研究テーマ:
高効率製氷機重要部品溶接の新たなプロセス及び歪み制御技術の研究
招へい期間:
90日

2009年度 招へい研究者(0名)

2008年度 招へい研究者(4名)

氏名:
チョウ コウ(中華人民共和国)
所属機関等:
浙江大学 主任教授
受入機関:
大陽日酸株式会社
研究テーマ:
新しい PET(陽電子断層撮影分子イメージング技術)用分子プローブの開発
招へい期間:
300日間
氏名:
ラリー レサード(カナダ)
所属機関等:
マギル大学 准教授
受入機関:
東亜高級継手バルブ製造株式会社
研究テーマ:
電気式融着法による架橋ポリエチレン単層管継手の構造解析
招へい期間:
77日間
氏名:
ムラード イザット ハッサン ヘラルー(ヨルダン)
所属機関等:
クウェート科学研究院
受入機関:
オンサイトリサーチ株式会社
研究テーマ:
新規小型TOF-MSにおける化学的評価実験
招へい期間:
120日間
氏名:
ナタリア A. ヴォドラスカヤ(ウクライナ)
所属機関等:
カラジン・ハリコフ国立大学 准教授
受入機関:
株式会社ナノ炭素研究所
研究テーマ:
ナノダイヤモンドコロイドの凝集性に関する動的光散乱法による研究
招へい期間:
120日間

2007年度 招へい研究者(0名)

2006年度 招へい研究者(2名)

氏名:
ウェイ ムーシン(中華人民共和国)
所属機関等:
南京医科大学第一付属病院
受入機関:
株式会社ハイペップ研究所
研究テーマ:
漢方薬からの胃腸平滑筋作動化合物の探索と固定
招へい期間:
2006年5月30日~2006年6月27日(30日)
氏名:
ジャン ジンジャン(中華人民共和国)
所属機関等:
内蒙古科学技術大学
受入機関:
亀井製陶株式会社
研究テーマ:
火力発電所の燃焼方式によるフライアッシュの活性度の依存性に関する研究
招へい期間:
2006年9月6日~2007年2月3日(150日)

2005年度 招へい研究者(0名)

2004年度 招へい研究者(1名)

氏名:
Miaoan Ouyang ミョウアン・オウヨウ(中華人民共和国)
所属機関等:
中国広東省佛山職業技術学院 副院長 助教授
受入機関:
ファインテック株式会社
研究テーマ:
小型超精密レンズ専用加工システムの開発
招へい期間:
2004年7月19日~2005年1月14日(180日)

2003年度 招へい研究者(3名)

氏名:
Mikhail Feliksovich Limonov ミハイル・F・リモノフ(ロシア)
所属機関等:
ロシア科学アカデミー ヨッフェ研究所 主管研究員
受入機関:
財団法人国際超電導産業技術研究センター
研究テーマ:
銅酸化物高温超電導体のラマン散乱分光
招へい期間:
2003年6月16日~2003年8月16日(62日)
氏名:
Qian Li He チェン・リホェ(中華人民共和国)
所属機関等:
中国科学院 金属研究所 助教授(東京大学 機関研究員)
受入機関:
アイシン高丘株式会社
研究テーマ:
実用アルミニウム鋳物の飛躍的高性能化に資する高度力学解析の実施
招へい期間:
2003年7月1日~2004年3月7日(251日)
氏名:
Manuel Ferrer マニュエル・フェラー(スペイン)
所属機関等:
スペイン国立触媒研究所 研究員
受入機関:
株式会社海洋バイオテクノロジー研究所
研究テーマ:
好熱環境ゲノムライブラリーからの新規酵素スクリーニング
招へい期間:
2004年2月24日~2004年3月31日(37日)

2002年度 招へい研究者(2名)

氏名:
Puskas Laszlo プスカス・ラスズロ(ハンガリー)
所属機関等:
ハンガリー科学アカデミー微生物研究センター上級研究員
受入機関:
財団法人地球環境産業技術研究機構
研究テーマ:
コリネ型細菌RNAラベリング用一般的プロトコールおよびコリネ型細菌DNAチップ開発技術の確立
招へい期間:
2002年7月30日~2002年8月28日(30日)
氏名:
Alexander K Naumov アレキサンダー・K・ナウモフ(ロシア)
所属機関等:
カザン州立大学 物理学部 主任研究員
受入機関:
株式会社アライドレーザー
研究テーマ:
小型短パルス短波長レーザーの開発
招へい期間:
2002年9月19日~2003年3月17日(180日)

2001年度 招へい研究者(1名)

氏名:
Zhou Zhuang ツオ・ツアン(中華人民共和国)
所属機関等:
清華大学 機械工学部 教授
受入機関:
石川島播磨重工業株式会社
研究テーマ:
動的破壊試験の数値シミュレーションに関する研究
招へい期間:
90日

最終更新日:2023年3月10日

関連ページ