戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)ポータルサイト

内閣府が中心となり、関係府省・機関が連携して推進する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の研究開発等の取組や、イベント情報、公募情報等を集約して紹介するためのポータルサイトです。
SIPの概要
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)は、科学技術イノベーション総合戦略及び日本再興戦略(平成25年6月閣議決定)に基づいて創設されました。SIPの特徴は、総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)が司令塔機能を発揮し、社会的に不可欠で、日本の経済・産業競争力にとって重要な課題を選定し、自ら予算配分して、府省・分野の枠を超えて基礎研究から出口(実用化・事業化)まで見据えた取り組みを推進することです。
SIPは、現在第1期は11の課題、第2期は12の課題があります。課題ごとにCSTIが定めるプログラムディレクター(PD)が設置され、PDは各課題を強力にリードしています。NEDOはそのうち第1期では5つの課題、第2期では4つの課題について、PDがプログラムを円滑に推進するため、管理法人として単独あるいは他機関と合同で研究開発の進捗管理等、当該プログラムの運営を支援しております。
各課題の概要
関連リンク
最終更新日:2021年1月5日