国際研究開発/コファンド事業
事業・プロジェクト概要
事業期間:2014年度~2022年度、2022年度予算:0億円
本事業は、日本企業が、優れた技術を持つ外国企業と共同で実施する国際研究開発プロジェクトに対し、NEDOと相手国のファンディング機関が並行して、それぞれ自国企業の研究開発費用の一部を助成します(いわゆる「コファンド形式」)。これにより、日本企業の国際的なオープンイノベーションを加速し、技術革新による国内外の新規市場獲得を目指します。
2021年度は新規案件の公募を実施せず、継続中の案件の助成・進捗管理・支援のみ実施しました。
2022年度も新規案件の公募を実施せず、継続中の案件の助成・進捗管理・支援のみ実施します。
2020年度の公募は、2019年度までの各国との二国間公募方式ではなく、欧州を中心とする各国の研究開発・イノベーション支援機関の国際的なネットワークであるEUREKA※1のGlobalStars※2スキームを活用した多国間共同公募方式により実施しました。
- ※1
EUREKA とは、1985年に発足した欧州を中心とする各国の研究開発・イノベーション支援機関の国際的なネットワークです。約45の国及び欧州委員会が加盟しています。過去に6,800件以上のプロジェクトに約384億ユーロが投入され、17,000社以上が支援を受けています。
- ※2
EUREKA GlobalStars とは、EUREKA加盟国以外の国(日本など)が、複数のEUREKA加盟国との共同公募を実施することができるEUREKAの公募スキームの一つです。公募はEUREKA加盟国2か国以上と実施する必要がありますが、事業提案及び実施は日本を含む二国間・多国間いずれでも構いません。つまり、提案者は対象7カ国のうち1か国以上との連携による共同研究開発を提案することが可能です。
相談窓口
本事業内容を詳しくお知りになりたい方、構想段階のアイディアについてご相談されたい方などのために相談窓口を開設しております。コファンド事業に関する詳しい説明や参考資料等も掲載しておりますので、ぜひ以下のリンク先をご確認いただき、お気軽にお問い合わせください。
関連資料
-
「国際研究開発/コファンド事業」概要資料(781KB)
-
「NEDOコファンド事業ご紹介資料」(日英併記)(502KB)
-
「国際研究開発/コファンド事業」パンフレット(5.4MB)
-
2020年度 公募説明資料(1.2MB)
2020年度公募に係るリンク先一覧
詳細資料
国際研究開発/コファンド事業は以下の基本計画及び当該年度の実施方針に基づいて実施しています。
-
基本計画(158KB)
-
実施方針:2022年度版(477KB)
過年度の実施方針
-
実施方針:2021年度版(340KB)
-
実施方針:2020年度版(345KB)
-
実施方針:2019年度版(310KB)
-
実施方針:2018年度版(229KB)
-
実施方針:2017年度版(327KB)
-
実施方針:2016年度版(514KB)
-
実施方針:2015年度版(578KB)
-
実施方針:2014年度版(142KB)
基本情報
技術・事業分野 | 国際展開支援 |
---|---|
プロジェクトコード | P14005 |
担当部署 | 国際部 (TEL:044-520-5190) |
最終更新日:2022年10月28日