本文へジャンプ

コウソミル株式会社
1分子計測リキッドバイオプシー事業の世界展開

コウソミル株式会社ロゴ

2024年4月現在

所在地 創設年 創設者名
東京都文京区 2022年 鏡味 優
パートナーVC 直近の資金調達ラウンド 企業価値
ANRI株式会社 プレシリーズA 非公開

事業名

ディープテック・スタートアップ支援事業

助成事業名

1分子計測リキッドバイオプシー事業の世界展開

事業概要

コウソミル株式会社(以下、当社)は、東京大学大学院薬学系研究科の小松徹助教及び理化学研究所の渡邉力也主任研究員によって開発された、血中の酵素の活性を1分子レベルの超高感度で検出できる世界初の「1分子計測リキッドバイオプシー技術」の社会実装により、少量の体液から疾患を早期発見する早期診断薬、及び有効な治療薬を選択するコンパニオン診断薬の開発を行うアカデミア発スタートアップ企業である。

助成事業内容

本助成事業では、以下を達成し米国展開の蓋然性を高める。

〔1〕米国での膵がん診断自家調製検査(LDT)販売の根拠となる米国人での約1000例の臨床研究の実施

〔2〕膵がん検査の差別化かつ有用性の根拠となるStage 0-Iの超早期膵がん検体での臨床研究の実施

〔3〕国内大腸がん診断LDT販売の根拠となる臨床研究の実施

〔4〕指先採血での在宅検査を可能とするホームキットの開発

〔5〕測定スループットを大幅に上げる全自動測定装置の開発

〔6〕日米薬事承認取得に向けたPMDA対面助言の実施・FDA

Breakthrough Device Designation取得

フェーズ 事業領域・分野 助成事業年度 交付決定額
STS ヘルスケア 2024~2025年度 499百万円

海外技術実証

対象国・地域 海外技術実証内容
アメリカ
  • ・海外事業会社/大学等との委託・共同研究
  • ・自社の拠点を海外に設立もしくは設立予
当社の開発するがんスクリーニング検査の最大市場のアメリカでの当該検査の臨床開発・販売準備を行う。具体的には、米国人の膵癌・健常者の血液検体を1000例規模で収集して検査性能評価を行い、米国で検査販売を行うエビデンスを確立する。またFDA Breakthrough Devices指定を獲得し、今後の臨床開発の優先的支援を受けられるようにする。米国での当社ラボの設立に向けた調査も行う。

最終更新日:2024年10月1日