シンクサイト株式会社
AIを活用した高速細胞分析分離装置の量産化実証
2024年3月現在
所在地 | 創設年 | 創設者名 |
---|---|---|
東京都文京区 | 2016年 | 勝田 和一郎 |
パートナーVC | 直近の資金調達ラウンド | 企業価値 |
---|---|---|
日本グロースキャピタル 投資法人(野村スパークス・インベストメント株式会社) | シリーズC | 非公開 |
- 会社連絡先:03-3868-2520
info@thinkcyte.com - ホームページ:
シンクサイト株式会社
事業名
ディープテック・スタートアップ支援事業
研究開発テーマ
AIを活用した高速細胞分析分離装置の量産化実証
事業概要
機械学習(AI)を新規高速撮影技術やマイクロ流体技術と融合し、細胞の形態・構造情報をもとに高速に分析・ソーティングを可能とした技術である「ゴーストサイトメトリー」を搭載した装置の量産体制構築・実証により、健康寿命を伸ばしつつも医療コストを削減するといったグローバルな課題を解決する。これにより、がんや免疫疾患等の病態解明、新たな創薬ターゲットの発見や、薬剤のスクリーニングが可能となり、更に長期的には新たな細胞治療・再生医療、疾患の早期診断や個別化診断の実現を目指す。
事業内容
本格的に主要市場の顧客に幅広く販売していくための装置の量産に入るにあたり、品質として特に顧客からのニーズが高い技術課題の解決を図るため、以下の研究開発を推進する。
- 〔1〕判別性能の向上と共に、量産時の組立て調整工程における、装置の性能のばらつきを防ぐ。
- 〔2〕長期的使用に伴う外部環境変化や部品劣化などの影響を低減し、長期再現性を向上。
- 〔3〕顧客の多様なニーズに対応するためのオプション機能の拡充など、ユーザビリティの向上
又、量産化に向けた研究開発スペースの拡張を計画し、製造費用の低廉化へも取組んでいく。
フェーズ | 事業領域・分野 | 助成事業年度 | 交付決定額 |
---|---|---|---|
DMP | ヘルスケア | 2023~2025年度 | 1,047百万円 |
海外技術実証
対象国・地域 | 海外技術実証内容 |
---|---|
北米、アジア | ・研究開発、事業開発などを現地パートナーと提携もしくは予定 グローバル市場に適合する製品の開発設計・製造に関して豊富な経験を有する海外パートナーの専門知識、生産能力を活用して、当該装置の設計開発を行い、試作品を製作する。 |
最終更新日:2024年10月1日