株式会社LexxPluss
混流生産向けの人共存環境下での重量搬送ロボット開発と海外展開
2024年2月現在
所在地 | 創設年 | 創設者名 |
---|---|---|
神奈川県川崎市 | 2020年 | 阿蘓 将也 |
パートナーVC | 直近の資金調達ラウンド | 企業価値 |
---|---|---|
DRONE FUND | シリーズA | 非公開 |
- 会社連絡先:contact@lexxpluss.com
- ホームページ:
LexxPluss
事業名
ディープテック・スタートアップ支援事業
研究開発テーマ
混流生産向けの人共存環境下での重量搬送ロボット開発と海外展開
事業概要
テスラを筆頭に新設EV工場の自動化が注目されるが、本国の基盤である製造・自動車産業の従来型工場は、EV等の消費者ニーズに合わせ混流生産を可能にする柔軟性の高い生産設備へ改進が求められる。本事業では生産設備の組み立て工程の柔軟性を上げる大規模な人共存自律搬送システムの開発、米国・欧州展開を目的とする。
事業内容
本研究開発では、より幅広い製造工場のニーズに合わせて、ロボットの耐久性向上、安全基準への適応、高重量物への対応、ローカル5G等の適応を行います。また、ソフトウェアにおいては、製造システム(MES)連携や導入期間の短縮のための開発を行っていきます。
フェーズ | 事業領域・分野 | 助成事業年度 | 交付決定額 |
---|---|---|---|
DMP | エネルギー・インフラ | 2023~2025年度 | 1,925百万円 |
海外技術実証
対象国・地域 | 海外技術実証内容 |
---|---|
非公開 | 非公開 |
最終更新日:2024年10月1日