本文へジャンプ

Red Arrow Therapeutics 株式会社
治療用タンパク質の安全性を高めるpH応答性ポリマーの創成

2025年1月現在

所在地 創設年 創設者名
東京都文京区 2021年 宮崎 拓也
カブラル オラシオ
田島 里華
パートナーVC 直近の資金調達ラウンド 企業価値
東京大学エッジキャピタルパートナーズ シードエクステンション 未定

事業名

ディープテック・スタートアップ支援事業

研究開発テーマ

治療用タンパク質の安全性を高めるpH応答性ポリマーの創成

事業概要

有効性の高い治療用タンパク質は安全性が低いことが課題である。そこでpH依存的にタンパク質に結合するポリマーを開発し、正常pHではタンパク質を不活化させつつ疾患pHではタンパク質を再活性化できるドラッグデリバリーシステムを構築することで、製薬会社のバイオ医薬品開発を加速させ患者さんを救うことを目指す。

事業内容

本開発研究では、ポリマー、タンパク質、およびそれらのコンジュゲートから構成されているため、以下のように、これらすべての構成要素を合成するための研究開発を目指す:

  • 〔1〕大規模な製造を目指したポリマーの合成法の開発
  • 〔2〕大規模な製造を目指したタンパク質の合成法の開発
  • 〔3〕大型化を目指したコンジュゲート合成法の開発
フェーズ 事業領域・分野 助成事業年度 交付決定額
STS ヘルスケア 2024~2025年度 356百万円

海外技術実証

対象国・地域 海外技術実証内容
ヨーロッパ
  • ・研究開発、事業開発などを現地パートナーと提携もしくは予定

メーカーと提携することで、新規ポリマーやコンジュゲートを構築するための合成法の開発を予定。

最終更新日:2025年5月19日