本文へジャンプ

株式会社グリーンケミカル
非可食バイオマス由来樹脂の工業生産技術の実証事業

株式会社グリーンケミカル

2024年8月現在

所在地 創設年 創設者名
神奈川県藤沢市 2018年 張 錦良
パートナーVC 直近の資金調達ラウンド 企業価値
株式会社みらい創造機構 プレシリーズA 非公開

事業名

GX分野のディープテック・スタートアップに対する実用化研究開発・量産化実証支援事業

研究開発テーマ

非可食バイオマス由来樹脂の工業生産技術の実証事業

事業概要

バイオプラスチック製造で持続的な社会を目指し、豊富に存在するが未利用のパルプやもみ殻等の非可食バイオマス資源から作られる糖を原料として、バイオマスプラスチック原料の工業的生産技術を開発する。次の3つの化学資源「ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)」、「2,5-フランジカルボン酸(FDCA)」、「2,5-ビスアミノメチルフラン(BAF)」の効率的かつ高純度な製造を目指す。

事業内容

本研究開発では、非可食バイオマス由来の糖原料からHMF~FDCAへの一貫生産プロセスの量産課題を解決を目指す。

(1)改良プロセスによるFDCAの製造のスケールアップ実証を行う。

(2)外部によるPEF樹脂の重合試験と機能性評価から、FDCAの仕様の確認と従来のPET樹脂の代替可能性確認を行う。

(3)改良されたプロセスによるFDCA生産のCO2排出量の算出を行う。

(4)展示会等にて、作成したPEF容器サンプルを発表し、事業化に向けてスケールアップ実証パートナー企業の獲得を目指す。

(5)量産可能で効率的なBAFの合成手法を確立する。

フェーズ 事業領域・分野 助成事業年度 交付決定額
STS 素材・材料 2024~2025年度 280百万円

最終更新日:2025年1月16日