リバーフィールド株式会社
空気圧駆動力覚機能を備えた国産手術支援ロボットの米国展開事業

2025年8月現在
| 所在地 | 創設年 | 創設者名 |
|---|---|---|
| 東京都港区 | 2014年 | 只野 耕太郎 |
| パートナーVC | 直近の資金調達ラウンド | 企業価値 |
|---|---|---|
| ー | シリーズF | 12,823百万円 |
- 会社連絡先:03-6822-9700
info@riverfieldinc2.com - ホームページ:リバーフィールド株式会社
事業名
ディープテック・スタートアップ支援事業
研究開発テーマ
空気圧駆動力覚機能を備えた国産手術支援ロボットの米国展開事業
事業概要
米国市場向け手術支援ロボットの開発とFDA承認取得を目的とし、高精度な力覚フィードバック技術により低侵襲手術の安全性と精度を向上させるとともに、米国患者の体格に適した設計を行う。さらに、規制適合性の確保や、臨床評価を通じた有効性の検証により、米国市場向け手術支援ロボットの実用化を目指す。
事業内容
本研究開発では、米国向けに現行のSaroaサージカルシステムを改良した製品を開発し、米国市場展開に関する課題解決を図る。
- アームの大型化
- 鉗子の伸長
- 新型ベースユニットの開発
- オプションアームの開発
- 治験
| フェーズ | 事業領域・分野 | 助成事業年度 | 交付決定額 |
|---|---|---|---|
| STS | ヘルスケア | 2025~2028年度 | 965百万円 |
海外技術実証
| 対象国・地域 | 海外技術実証内容 |
|---|---|
| 米国 |
|
最終更新日:2025年11月14日