本文へジャンプ

センター長挨拶

センター長 岸本喜久雄の写真

国立研究開発法人
新エネルギー・産業技術総合開発機構
イノベーション戦略センター
センター長 岸本喜久雄

AIやデジタル技術の進展、スタートアップの活躍、グローバルな技術競争の激化など、社会を取り巻く環境が大きく変化する中で、技術開発に留まらず、社会実装に向けてイノベーションを推進していくことの重要性がますます高まっています。

NEDOは、2014年に「技術戦略研究センター」を設立し、ミッションであるエネルギー・地球環境問題の解決や産業技術力の強化に向けて、個々の技術課題について技術戦略を策定し、国家プロジェクトの企画立案に貢献してきました。

そして、2024年7月、技術戦略研究センターを改組し、新たに「イノベーション戦略センター(TSC: Technology and Innovation Strategy Center)」を発足させました。新たなTSCでは、Innovation Outlookを発行し、分野全体を俯瞰(ふかん)した国内外の技術、市場、政策動向の調査・分析に基づき、新たに取り組むべき領域や取り組みを強化すべき領域(フロンティア領域等)を提案します。そして、選定された重点フロンティア領域について、技術開発から社会実装までの道筋を示す「イノベーション戦略」を策定し、プロジェクトの企画立案やマネジメントを推進していきます。

このような取組を通じて、政策当局やNEDO内部に対して情報提供を行い政策やプロジェクトに生かすことはもちろん、産業界、中小企業、スタートアップ、金融機関、ベンチャーキャピタル、メディア、海外のファンディング機関・シンクタンクなどに対しても積極的に発信し、各ステークホルダーによる研究開発やその社会実装に向けた取組を促進してまいります。

1952年、東京都出身。1982年、東京工業大学工学博士、1995年から東京工業大学教授。2012年同大学副学長、2018年から同大学名誉教授。2020年4月から、NEDO技術戦略研究センター長に就任。

最終更新日:2025年7月1日