「MEET UP CHUBU」&関西・共創の森「DAYS」の開催
2024年10月22日
近畿経済産業局、中部経済産業局、NEDOは、「MEET UP CHUBU」&関西・共創の森「DAYS」を開催します。不確実性の高い現代における多様な「社会課題」に対し、地域の大企業が自社内のみならず、地域企業やスタートアップ企業への連携・投資を通したプロジェクトの実行で、「自社及び社会・地域の成長」を実現することが国内経済における循環成長を促す上で重要だと考えます。
そこで、今回は、関西エリア・中部エリアより、様々な手段で社会や地域と連携し、課題解決と成長に繋げる取組を実施している6社にご登壇いただき、パートナーへの期待などをご紹介いただくことで、新たな「つながり」の創出を目指します。
自社目線だけでなく、「共に」成長を目指す地域未来牽引企業の皆様や、社会課題解決と共にスケールを目指すスタートアップの皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
- 開催場所:
- ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館B2階
およびオンラインのハイブリッド形式 - 主催:
- 近畿経済産業局・中部経済産業局/関西・共創の森
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDOデスク) - 共催:
- 公益社団法人関西経済連合会・一般社団法人中部経済連合会
- 日時:
- 2024年11月29日(金)12時30分~14時30分
- 定員:
- 会場80名、オンライン上限なし
- 参加費:
- 無料
- 申込み:
- 「MEET UP CHUBU」サイト
- 申込締切:
- 2024年11月27日(水)16時00分
基調講演:
- 「企業のオープンイノベーションを実現する産学連携の進化に向けて」
経済産業省 大学連携推進室長 川上 悟史 氏
地域とともに成長する大企業を知る:
- 「挑戦から生まれる変化と成長を楽しみたい」
さくらインターネット株式会社 社長室イノベーション共創グループマネージャー 奥畑 大介 氏
- 「薄さ0.45mm!リチウムイオン二次電池EnerCera®で実現できる新しいデバイス開発」
日本ガイシ株式会社 NV推進本部 バッテリーアプリケーション マネージャー 藤原 琢士 氏
- 「エコシステム構築/共創に向けた各取組(CVC・越境学習等)」
阪急阪神不動産株式会社 DX推進部 DX企画推進グループ 課長 河目 浩樹 氏
- 「バス車内乗客の安全に寄与する画像AIと行動デザイン技術」
株式会社東海理化 新商品開発部 担当 藤田 隆吾 氏
- 「関西電力のイノベーションの取り組み」
関西電力株式会社 イノベーション推進本部 イノベーション推進Gリーダー 齊藤 祐一 氏
- 「イノベーション・新モビリティへの挑戦、2030年に向けた重点5分野」
豊田合成株式会社 新価値創造部 ベンチャー投資企画室 室長 山野 直樹 氏
主催者からの情報提供:
- 関西・共創の森「DAYS」について <近畿経済産業局>
- MEET UP CHUBUについて <中部経済産業局>
- NEDOプライベートピッチについて <NEDO>
問い合わせ先
- 担当者:NEDOデスク担当 福田・藤原
- E-mail:kansai-nedodesk〔at〕nedo.go.jp(〔at〕を@に変えてください)
関連ページ
- スタートアップ支援
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す