本文へジャンプ

NEDO委託事業「実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術の研究開発」最終成果報告会の開催

2024年12月25日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と国立研究開発法人産業技術総合研究所人工知能研究センターは、2025年1月15日(水)に、NEDOプロジェクト「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業/実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術の研究開発」の最終成果報告会を開催します。

1.開催趣旨・概要

産業技術総合研究所人工知能研究センターでは、「共進化AI」をキーワードとして、人とAIが協調して問題解決に取り組み、その過程を通じて両者が共に向上していく社会の実現を目指しています。特に2020年より、NEDOの「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」の委託を受けて、「実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術の研究開発」のプロジェクトを実施しています。このプロジェクトでは、「1.人と共に進化するAIシステムの基盤技術開発」、「2.容易に構築・導入できるAI技術の開発」の2つの主要なテーマにおいて、国内外の大学・研究機関、企業やその他公的機関とも連携・協働しながら大規模な研究開発を行ってきました。

この度、本プロジェクトが最終年度を迎えたことから成果報告会を開催し、これまでの研究開発成果を紹介いたします。特にプロジェクト内のサブテーマごとにこれまでに開発してきた技術のデモ展示とポスター発表を行い、来場の皆さまとその活用や将来について双方向に議論ができることを企図しています。

皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。

件名
NEDO委託事業「実世界に埋め込まれる人間中心の人工知能技術の研究開発」最終成果報告会
開催日時:
2025年1月15日(水)13時00分~17時35分
開催場所:
東京国際交流館 プラザ平成(東京都江東区青海2―2―1)
主催
国立研究開発法人産業技術総合研究所人工知能研究センター
共催
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
開催形式:
対面開催のみ
参加費
無料(事前登録制)

詳細につきましては、こちらをご覧ください。

2.プログラム

  • (12時30分~ 受付開始)
  • 13時00分~13時05分  開会挨拶 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 領域長 田中 良夫
  • 13時05分~13時10分  共催者挨拶 NEDO AI・ロボット部 部長 高田 和幸
  • 13時10分~13時40分  プロジェクトリーダによる講演 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 フェロー 辻井 潤一
  • 13時40分~15時10分  ピッチトーク (3分×24展示ブース分)
  • 15時10分~15時20分  ―休憩―
  • 15時20分~17時20分  ブース展示 (24展示ブース)
  • 17時25分~17時35分  閉会挨拶 産業技術総合研究所 人工知能研究センター センター長 片桐 恭弘

3.参加方法

参加には事前登録が必要です。

参加申込みはこちらからお願いいたします。

問い合わせ先

部署 AI・ロボット部
担当者 芝田、宮本
連絡先 E-MAIL:project_coevo#nedo.go.jp(#を@に変えてください)

関連ページ

【分野検索用】AI